dアカウント
  • ご利用の前に
  • 新規作成ガイド
アカウント管理へ
  • dアカウントトップ
  • dアカウントについて
  • よくあるご質問
  • ご利用ガイド
  • dアカウント設定アプリ
  • トップ
  • よくあるご質問
  • dアカウントの各種設定・手続きについて
  • dアカウントを不正に利用された可能性があります。
  • よくあるご質問
  • よくある困りごと/解決策
    • 「ID/パスワード」を忘れた。
    • 「ID/パスワード」がロックされた。
    • ネットワーク暗証番号を忘れた/ロックがかかってしまった。
    • セキュリティコードが届かない。
    • エラーコードが表示された。
  • カテゴリーから質問を探す
    • dアカウントについて
    • dアカウントの発行・再発行について
    • ID/パスワード、ネットワーク暗証番号について
    • ログインについて
    • dアカウントの各種設定・手続きについて
    • メッセージ・エラーについて

よくあるご質問 -dアカウントの各種設定・手続きについて-

dアカウントを不正に利用された可能性があります。
もしかして、お客さまご自身がお持ちのdアカウントを不正に利用されたかもと思った際は、以下のお手続きにて不正利用の確認および対策を行ってください。

<身に覚えのない請求が発生している場合>

ご利用サービス毎のお問い合わせ窓口は、以下をご確認ください。

・d払いに関する問い合わせ

・dカードに関する問い合わせ

・dマーケットに関する問い合わせ

・オンラインショップにおいて、身に覚えのない購入等に関するご連絡・ご相談

・フィッシング詐欺被害に関するご相談窓口

上記以外の問合せについては、クレジットカード発行会社や金融機関に連絡してください。
金銭被害が発生した場合は、最寄りの警察署または各都道府県警察のサイバー犯罪相談窓口にご相談ください。

<お客さまご自身がお持ちのdアカウントを不正に利用された可能性がある場合>

1.dアカウントの不正利用ケースのご確認

以下のケースに当てはまるか、ご確認ください。

当てはまる場合は、2のお手続きにお進みください。

<dアカウントにおける不正利用被害の一例>

  • ・身に覚えのないdアカウントIDに変わっていた
  • ・身に覚えのないセキュリティコードが届いた
  • ・身に覚えのないログイン通知メールが届いた
  • ログイン通知メールとは
  • ・身に覚えのない連絡先メールアドレス/連絡先携帯電話番号が表示される
  • ・身に覚えのない会員情報が記載されている
  • ・身に覚えのないID変更通知が来た
  • ・身に覚えのないセキュリティコード送付先変更通知が来た

2.dアカウントの不正利用に対するお手続き

dアカウント利用履歴を確認し、お客さまが普段使用している国・地域(IPアドレス)や利用サービスからのアクセスでない場合は、dアカウントのID/パスワードの変更を行ってください。

dアカウント利用履歴※

ID/パスワードの確認・変更

※ドコモ以外のネットワークを利用されている場合、身に覚えのない「国・地域(IPアドレス)」が記録される場合がございます。

不正利用の可能性がある場合、緊急アカウントロックを実施して下さい。

緊急アカウントロック

3.dアカウントの不正利用調査

ログインができず上記操作ができない場合や不審なログイン履歴がある場合は、dアカウントが不正に利用されているかどうかの調査をドコモ側で実施します。本人確認書類をご準備の上、下記よりお手続きをお願いいたします。

dアカウントを復旧・調査する

そのほかのカテゴリーから質問を探す
  • dアカウントについて
  • dアカウントの発行・再発行について
  • ID/パスワード、ネットワーク暗証番号について
  • ログインについて
  • メッセージ・エラーについて
キーワードから質問を探す
ページの先頭へ
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約/ご注意事項
  • ご利用にあたって
  • メンテナンス情報
  • お問い合わせ
© NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.