よくあるご質問

dアカウントの不正利用ついて

dアカウントを不正利用された可能性があります

お客さまご自身がお持ちのdアカウントを不正に利用された可能性がある場合は、以下のお手続きにて不正利用の確認および対策を行ってください

身に覚えのない請求が発生している場合

ご利用サービス毎のお問い合わせ窓口は、以下をご確認ください。

上記以外の問合せについては、クレジットカード発行会社や金融機関に連絡してください。
金銭被害が発生した場合は、最寄りの警察署または各都道府県警察のサイバー犯罪相談窓口にご相談ください。

お客さまご自身がお持ちのdアカウントを不正に利用された可能性がある場合

  1. dアカウントの不正利用ケースのご確認

    以下のケースに当てはまるか、ご確認ください。
    当てはまる場合は、2のお手続きにお進みください。

    • 身に覚えのないdアカウントIDに変わっていた
    • 身に覚えのないセキュリティコードが届いた
    • 身に覚えのないログイン通知メールが届いた
    • 身に覚えのない連絡先メールアドレス/連絡先携帯電話番号が表示される
    • フィッシングサイトの疑いのあるサイトにdアカウントのIDやパスワードを入力してしまった
    • 身に覚えのない会員情報が記載されている
    • 身に覚えのないID変更通知が来た
    • 身に覚えのないセキュリティコード送付先変更通知が来た
    • 身に覚えのないパスキー端末設定完了通知が来た
    • 他人のdアカウントでログインしたかもしれない
    • その他、身に覚えのない操作や通知があった

  2. dアカウントの不正利用に対するお手続き

    dアカウント利用履歴から、dアカウントが不正にログインされていないかを確認することができます。
    dアカウントでは、過去3か月間、最大100件の利用履歴を記録しています。

    お客さまが普段使用している国・地域(IPアドレス)や利用サービスからのアクセスでない場合は、dアカウントのID/パスワードの変更を行ってください。
    ドコモの回線契約があるお客さまは、ご利用回線のネットワーク暗証番号をご準備の上、モバイルデータ通信で接続いただくとID/パスワードの入力なしでdアカウントメニューにログインいただけます。

    万が一アカウントを乗っ取られてしまった場合に、被害の拡大を防ぐため、乗っ取られたアカウントをご自身で利用停止できる機能です。
    dアカウントの不正利用による被害拡大を防ぐため、乗っ取られたアカウントの利用停止を行ってください。

  3. dアカウントの不正利用調査

    ログインができず上記操作ができない場合や不審なログイン履歴がある場合は、dアカウントが不正に利用されているかどうかの調査をドコモ側で実施します。本人確認書類をご準備の上、お手続きをお願いいたします。

    • 身に覚えのない請求が発生している場合、 dアカウント調査にて対応することができません