dアカウントについて
dアカウントを復旧・調査する(ご案内)
本ページでは、dアカウント復旧・調査の概要および、ご案内事項を掲載しています。
以下に当てはまるお客さまは、ドコモにてお客さまのdアカウントをご利用できるようにするためのお手続き(dアカウント復旧・調査)が必要です。
- セキュリティコードが届かない
- 登録されているメールアドレス・携帯電話番号が使えなくなってしまった
以下の内容をご確認の上、次のページにお進みください。
dアカウントに設定しているメールアドレスや携帯電話番号が利用できず、お客さまご自身で利用できる状態(復旧)にすることができない場合にドコモにてお客さまのdアカウントをご利用できるようにするためのお手続きとなります
dアカウントのID/パスワードがわかっている場合、マイナンバーカードを用いた本人確認をご利用いただくことで、即時に連絡先携帯電話番号/連絡先メールアドレスを変更または設定することができます。
dアカウント復旧・調査の前に一度お試しください。
マイナンバーカードを用いた連絡先情報変更で解決できない場合は、このまま、dアカウント復旧・調査をお試しください。
dアカウントの復旧・調査は、お客さまの本人確認書類の種別、dアカウントの状態、依頼内容によって異なり、 即時で復旧できる場合(以下「即時復旧」といいます)とドコモのdアカウント調査センターにて復旧(以下「センター復旧」といいます)や調査(以下「センター調査」といいます)をする場合があります。
即時復旧/センター復旧・調査のどちらになるかはご依頼後にシステムで判定します。
そのため、即時復旧できる場合であっても、センター復旧・調査用のご依頼内容の入力も必要となります。
1. 本人確認書類によるシステム自動判定
2. ご申告内容に基づくシステム自動判定
お客さまのdアカウントであるとシステム自動判定できた場合(即時復旧)
3. 新しい連絡先メールアドレス、新しい連絡先携帯電話番号をその場でお客さまにて再設定
お客さまのdアカウントであるとシステム自動判定できなかった場合(センター復旧・調査)
3. センターにて調査して判定
4. ご依頼内容に応じた作業をセンターにて実施し、設定変更完了/不可の連絡などをメールで実施
- dアカウントを復旧・調査する(アプリ/写真撮影あり)によるご依頼の場合、センター復旧・調査のみとなります。
- システムで即時復旧できると判定された場合は、その場で設定を変更することが可能です。
- センターでの復旧・調査となる場合は、 完了まで7日程度かかります。
- 内容によって目安期間を超過する場合があります。
- 復旧・調査期間の短縮や対応完了日のお約束はできません。