よくあるご質問

メッセージ・エラーについて

エラーコードが表示されました

dアカウント設定アプリなどで表示されるエラーコードについては以下をご確認ください。

「DAUTH」から始まるエラーコードの場合

【エラーコードの見方】
画面に表示されたエラーコードのうち、下記例の赤枠をご参照ください。

エラーコード例

【DAUTH】エラーコード一覧

v1.1版

エラーコード エラータイトル エラーメッセージ 対処方法
DAUTH-A-002 正常に処理できませんでした 正しくない手順で操作されているため、正常に処理できませんでした。
最初からやり直してください。
サイトのTOPにアクセスの上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-003 Cookieが利用できません Cookieが利用できないため、ページを表示できません。
お手数ですが、Cookieを有効にしてください。
ブラウザのCookieの設定を有効に変更の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-004 spモードの契約がありません このサイトは、spモード契約をしている方のみご利用になれます。
ご利用されたい方は、spモードの契約手続きをお願いします。
spモードをご契約の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-005 アカウントがロックされています お客様のdアカウントは一時的にロックされているため、ログインできませんでした。
お手数ですが、しばらくたってからもう一度やりなおしてください。
お時間をあけた上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-006 アカウントがロックされています お客様のdアカウントはロックされているため、ログインできませんでした。
お手数ですが、ロック解除の手続きを行ってください。
エラーメッセージのリンクからロック解除を実施の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-007 正常に接続できませんでした 正常に接続できませんでした。お手数ですが、最初からやり直してください。 ログインをやり直してください。
DAUTH-A-008 Cookieが利用できません Cookieが利用できないため、ページを表示できません。
お手数ですが、Cookieを有効にしてください。
ブラウザのcookieの設定を有効に変更の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-009 spモードの契約がありません このサイトは、spモード契約をしている方のみご利用になれます。
お客様は、spモード契約がないか、もしくはspモード契約処理中のためご利用になれません。
spモード契約処理中の場合は、申し訳ありませんが、しばらくたってから再度ご利用ください。

契約完了後も当エラーが表示される場合、ブラウザの再起動やCookieの消去をお願いします。
spモードをご契約の上、ログインをやり直してください。
ログインができない場合は、ブラウザのcookieを削除の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-010 ドコモの回線契約がありません このサービスはドコモの回線をお持ちの方のみご利用になれます。
お客様のdアカウントにドコモの携帯電話番号が登録されていないため、このサービスをご利用いただけません。

ドコモの携帯電話をお持ちの方は、携帯電話番号登録を行ってからもう一度やりなおしてください。
ドコモの携帯電話をお持ちでない場合はログインができません。
ドコモの携帯電話をお持ちの場合は、電話番号登録を実施の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-011 ドコモの回線契約がありません このサービスはドコモの回線をお持ちの方のみご利用になれます。
お客様のdアカウントにドコモの携帯電話番号が登録されていないため、このサービスをご利用いただけません。

ドコモの携帯電話をお持ちの方は、携帯電話番号登録を行ってからもう一度やりなおしてください。
ドコモの携帯電話をお持ちでない場合はログインができません。
ドコモの携帯電話をお持ちの場合は、電話番号登録を実施の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-012 サイトが混雑しています アクセスが集中しており、サイトに繋がりにくい状態となっています。
恐れ入りますが、しばらくたってからもう一度やり直してください。
お時間をあけた上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-013 お使いのdアカウントではサービスをご利用いただけません お客様のdアカウントではこのサービスをご利用いただけません。
別のdアカウントをご利用いただくか、他のログイン方法がないかサービスのサイトをご確認ください。
原因例)
14桁のM2M等専用番号(020番号)が登録されているdアカウントなど
別のdアカウントをご用意の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-014 ログインに失敗しました 情報の反映に時間がかかっており、ログインに失敗しました。
恐れ入りますが、しばらくたってからもう一度やり直してください。
お時間をあけた上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-015 アカウントがロックされています お客様のdアカウントは、不正なアクセスを防ぐためにロックされています。
お手数ですが、ロック解除の手続きを行ってください。
エラーメッセージのリンクからロック解除を実施の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-019 ログインに失敗しました ログインに失敗しました。
dアカウント設定アプリの設定内容をご確認のうえ、再度お試しください。
dアカウント設定アプリにdアカウントが設定されていることを確認の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-023 エラーが発生しました 大変申し訳ございませんが、ログイン処理中にエラーが発生しました。
お手数ですが、本人確認書類(運転免許証など)をお持ちの上、ドコモショップへご来店ください。
ご本人であることが確認できない場合、受付できませんので、あらかじめご了承ください。
セキュリティコードの送信先が設定されていません。
WEB・アプリからdアカウント復旧をお申込みいただくか、ドコモショップへご相談ください。
DAUTH-A-024 アカウントがロックされています 2段階認証を一定回数失敗したため、お客様のdアカウントにロックがかかりました。
お手数ですが、ロック解除の手続きを行ってください。
エラーメッセージのリンクからロック解除を実施の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-026 セッションが無効になりました しばらくの間操作がなかったか、ブラウザの戻る操作をされたためセッションが無効となりました。
大変申し訳ございませんが、最初からやりなおしてください。
サイトのTOPにアクセスの上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-029 サービス利用が規制されています 現在サービスを規制中のため、ご利用いただけません。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
お時間をあけた上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-030 dアカウント設定アプリの設定内容に誤りがあります 設定中のdアカウントは変更/削除されています。
有効なdアカウントを設定しなおしてください。
dアカウント設定アプリにdアカウントを設定の上、ログインをやり直して下さい。
DAUTH-A-031 エラーが発生しました 現在ご利用いただけません。
しばらくたってからもう一度やりなおしてください。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
お時間をあけた上、ログインをやり直してください。
エラーが解消しない場合はパスワード入力での認証やドコモのモバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)に切り替えた上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-033 セキュリティコードの送信に失敗しました セキュリティコードの送信ができませんでした。
セキュリティコードの送信先の登録が必要となりますので、お手数ですが、下記よりお手続き方法をご確認ください。
セキュリティコードの送信先が設定されていません。
WEB・アプリからdアカウント復旧をお申込みいただくか、ドコモショップへご相談ください。
DAUTH-A-034 ご利用いただくための設定が完了していません dアカウントのご利用にあたり、連絡先メールアドレス等の各種設定が完了していません。
下記のボタンからお手続きを行ってください。
エラーメッセージのリンクから利用開始設定を実施の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-035 アカウントが存在しません サービスをご利用いただくにはdアカウントが必要です。 dアカウント設定アプリにdアカウントを設定の上、ログインをやり直して下さい。
DAUTH-A-036 エラーが発生しました 2段階認証に失敗しました。
お手数ですが、やりなおしてください。
サイトのTOPにアクセスの上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-038 dアカウント設定アプリの設定内容が正しくありません 設定されたアカウントとログインしようとしたアカウントが異なります。
パスワードを入力してログインしてください。
dアカウント設定アプリにdアカウントを設定の上、ログインをやり直して下さい。
DAUTH-A-039 ログインに失敗しました ログインに失敗しました。
恐れ入りますが、もう一度やり直してください。
エラーメッセージのリンクからアクセスの上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-040 ドコモの回線で接続されていません ご利用になるには、スマートフォンやタブレットからドコモの回線で接続してください。
Wi-Fiやテザリングでご利用の場合は、モバイル回線へ切り替えてから、もう一度お試しください。
ドコモのモバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)に切り替え、サイトのTOPにアクセスの上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-041 ログインアカウントが異なります ログインしているアカウントと、現在接続している携帯電話番号のアカウントが異なります。
接続している携帯電話番号のアカウントでご利用になる場合は、下記のボタンからやりなおしてください。
ログインしているアカウントでご利用になる場合は、該当アカウントの携帯電話番号のSIMが入った端末からアクセスしてください。
現在接続している携帯電話番号が登録されているdアカウントでお手続きを行う場合、エラーメッセージのリンクからアクセスの上、ログインをやり直してください。
上記と異なる場合、dアカウントが登録されている別の携帯電話番号からアクセスの上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-042 ドコモの回線で接続されていません ご利用になるには、スマートフォンやタブレットからドコモの回線で接続してください。
Wi-Fiやテザリングでご利用の場合は、モバイル回線へ切り替えてから、もう一度お試しください。
ドコモのモバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)に切り替え、サイトのTOPにアクセスの上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-043 ご利用いただけません お住いの地域からはご利用いただけません。 該当サービスが提供している国・地域からご利用ください。
DAUTH-A-044 dアカウント設定アプリの設定内容が正しくありません dアカウント設定アプリに設定されたアカウントと、現在接続している携帯電話番号のアカウントが異なります。
アプリに設定しているアカウントを、現在接続している携帯電話番号のアカウントに設定しなおしてください。
ログインを行うdアカウントをdアカウント設定アプリに設定の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-045 ドコモの回線で接続されていません ご利用になるには、スマートフォンやタブレットからドコモの回線で接続してください。
Wi-Fiやテザリングでご利用の場合は、モバイル回線へ切り替えてから、もう一度お試しください。
ドコモのモバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)に切り替え、サイトのTOPにアクセスの上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-046 アカウントがロックされています お客様のdアカウントはロックされているため、ログインできませんでした。
お手数ですが、ロック解除の手続きを行ってください。
エラーメッセージのリンクからロック解除を実施の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-047 ログインに失敗しました パスキー認証通知を受け取り可能なデバイスが見つかりません。
スマートフォン/タブレットのdアカウント設定アプリの設定状態をご確認の上、やり直すボタンから再度ログインしてください。
dアカウント設定アプリにdアカウントを設定し、いつもパスキー設定を設定の上、ログインをやり直して下さい。
DAUTH-A-049 ビジネスdアカウントが必要です お客様のdアカウントでは、ビジネスdアカウントのサービスをご利用いただけません。
サービスをご利用したい方は、現在のdアカウントをビジネスdアカウントに移行いただくか、ビジネスdアカウントを新規発行してください。
ビジネスdアカウントをご用意の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-050 エラーが発生しました ただいま、認証通知を送信することができません。しばらくたってから、もう一度やり直してください。 お時間をあけた上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-051 連絡先携帯電話番号が登録されていません。 セキュリティ強化のため、現在のアカウント設定では本サービスをご利用いただけません。
連絡先携帯電話番号をご登録のうえ、もう一度やり直してください。
※SMSを受信可能な電話番号が必要です。
エラーメッセージのリンクから連絡先携帯電話番号を登録の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-0F1 お使いの端末・ブラウザではご利用いただけません お使いの端末・ブラウザではご利用いただけません。
お手数ですが、OSとブラウザを最新化してから、もう一度やりなおしてください。
OS、ブラウザをアップデートした上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-0F2 キャンセルされました 認証がキャンセルされました。
再度ログインを行う方は下記ボタンからやり直してください。
エラーメッセージのリンクからログインをやり直してください。
DAUTH-A-0F3 タイムアウトしました スマートフォン側での操作が確認できませんでした。
通知が届かない場合は、スマートフォンのdアカウント設定アプリの設定を確認のうえ、再度お試しください。
dアカウント設定アプリを設定しているスマートフォンをご確認の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-0F4 処理に失敗しました お手数ですが、下記ボタンからやり直してください。 dアカウント設定アプリの設定をご確認の上、エラーメッセージのリンクからログインをやり直してください。
エラーが解消しない場合はパスワード入力での認証やドコモのモバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)に切り替えた上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-0F5 ログインを拒否しました スマートフォン側の操作で2段階認証が拒否されました。
もう一度やり直す場合、以下のボタンからやり直してください。
操作手順をご確認の上、エラーメッセージのリンクからログインをやり直してください。
DAUTH-A-0F6 タイムアウトしました スマートフォン側での操作が確認できませんでした。
通知が届かない場合は、スマートフォンのdアカウント設定アプリの設定を確認のうえ、再度お試しください。
dアカウント設定アプリを設定しているスマートフォンをご確認の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-0F7 正常に接続できませんでした しばらくたってからもう一度やりなおしてください。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
dアカウント設定アプリの設定をご確認の上、エラーメッセージのリンクからログインをやり直してください。
エラーが解消しない場合はドコモのモバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)に切り替えた上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-0A2 正常に接続できませんでした お手数ですが、最初からやり直してください。 サイトのTOPにアクセスの上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-0A3 正常に接続できませんでした お手数ですが、しばらくたってからもう一度やりなおしてください。 お時間をあけた上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-0A4 ネットワーク暗証番号がロックされました ネットワーク暗証番号がロックされました。
ロックは翌日0時以降、順次解除されます。
ロックが解除されない場合は、下記よりロック解除方法をご確認の上お手続きください。
ネットワーク暗証番号のロックが解除されたことを確認の上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-0A5 設定が不足しています セキュリティ強化のため、現在のアカウント設定では本サービスをご利用いただけません。以下のいずれかをご対応のうえ、再度お試しください。
①「パスキー端末設定」をご実施のうえ、パスキーで認証してください。
②ドコモ回線をご契約されている場合、一時的に回線に切り替えて認証してください。
※パスキー端末設定を行うと、お使いの端末の生体認証やパスコードによりWi-Fiでも安心してサービスをご利用いただけます。なお、お客様の生体情報やパスコードなどの情報はドコモには送信されません。
パスキー認証を設定の上、エラーメッセージのリンクからログインをやり直してください。
エラーが解消しない場合はドコモのモバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)に切り替えた上、ログインをやり直してください。
DAUTH-A-0A6 設定が不足しています セキュリティ強化のため、現在のアカウント設定では本サービスをご利用いただけません。以下のいずれかをご対応のうえ、再度お試しください。

対応端末をお持ちの場合
対応端末のdアカウント設定アプリから「いつもパスキー設定」を実施のうえ、「もう一度やり直す」ボタンからやり直してください。

対応端末をお持ちでない場合
ドコモの回線をお持ちの場合は、ご契約のドコモ回線に接続のうえ、下記のボタンからやり直してください。
dアカウント設定アプリから「いつもパスキー設定」を設定の上、ログインをやり直してください。
ドコモの回線をお持ちの場合は、ドコモのモバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)に切り替えてやりなおしてください。

「DAC」から始まるエラーコードの場合

【エラーコードの見方】
画面に表示されたエラーコードのうち、下記例の赤枠をご参照ください。

エラーコード例

【DAC】エラーコード一覧

v1.0版

エラーコード エラータイトル エラーメッセージ 対処方法
DAC2000 正常に接続できません 正しくない手順で操作されています。 最初からやりなおしてください。 画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC2001 正常に接続できません 正しくない手順で操作されています。 最初からやりなおしてください。 画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3001 接続が切れました しばらくの間操作がなかったか、ブラウザの戻る操作をされたためセッションが無効となりました。
もう一度最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3002 アクセス制限中 現在ご利用を制限しています。
しばらくたってからもう一度やりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3003 送信エラー 送信中にエラーが発生しました。
しばらくたってからもう一度やりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3004 送信不可 ご入力いただいたメールアドレスまたは携帯電話番号に対して通知を送ることができません。
通知先が利用可能かご確認の上、もう一度やりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
やりなおしても同エラーとなる場合は、別のメールアドレスまたは携帯電話番号で手続きを行ってください。
DAC3005 有効期限が切れています セキュリティコードの有効期限が切れています。
もう一度最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3007 利用制限中 セキュリティコードの入力を一定回数失敗したため、ご利用を制限しています。
しばらくたってからもう一度やりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3008 アカウントが見つかりません 該当するIDがありません。
既に削除されている可能性がありますので、ご確認の上、再度やりなおしてください。
新たにdアカウントを発行される場合は下記よりお手続きください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンからアカウントを新たに発行してください。
DAC3009 メンテナンス中 現在メンテナンス作業中のためご利用いただけません。
メンテナンス情報については下記よりご確認ください。
画面内のボタンからメンテナンス情報をご確認の上、メンテナンス終了後に手続きをやりなおしてください。
DAC3011 ご利用できません お客さまのアカウントはビジネスdアカウントのため、本お手続きはご利用いただけません。
下記よりビジネスdアカウントをご確認ください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンからビジネスdアカウントサイトをご確認ください。
DAC3012 送信制限中 セキュリティコードを一定回数送信したため、一時的に制限しています。
しばらくたってからもう一度やりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3014 モバイル回線で接続されていません 本お手続きはWi-Fiやテザリングで接続している場合はご利用いただけません。
モバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)に切り替えて最初からやりなおしてください。
モバイル回線に切り替えた上で、最初からやりなおしてください。
DAC3015 処理中にエラーが発生しました 処理中にエラーが発生しました。
しばらくたってからもう一度最初からやりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3016 dアカウントが発行できません 以下のいずれかの理由によりdアカウントが発行できません。
・ドコモの回線ですでにdアカウントを発行している
・ご入力いただいたメールアドレスがすでに別のdアカウントで登録されている
・ドコモ回線でアクセスしている
dアカウントをお持ちの場合は下記よりログインしてください。
ドコモ回線をお持ちですでにdアカウントを発行済みの場合は、画面内のボタンからログインしてご利用ください。
ドコモ回線をお持ちでない場合は、別のメールアドレスを登録してください。
メールアドレスが登録できません ご入力いただいたメールアドレスはすでに別のdアカウントで登録されています。
もう一度最初からやりなおしてください。
別のメールアドレスを登録してください。
DAC3017 dアカウントが発行できません ご契約状態によりdアカウントが発行できません。
別のドコモの回線をご利用いただくか、dアカウント(ドコモの回線をお持ちでない方向け)を発行してください。
別のドコモ回線で手続きいただくか、dアカウント(ドコモの回線をお持ちでない方向け)を発行してください。
DAC3018 正常に処理できません 正しくない手順で操作されています。
最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3019 正常に処理できません 正しくない手順で操作されています。
最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3020 メールアドレスが登録できません ご入力いただいたメールアドレスはすでに変更されているか停止中のため、お手続きができませんでした。
もう一度最初からやりなおしてください。
別のメールアドレスを登録してください。
DAC3022 システムが混雑しています アクセスが集中しており、サイトに繋がりにくい状態となっています。
しばらくたってからもう一度やりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3023 連絡先が登録できません ご入力いただいたメールアドレスまたは携帯電話番号はすでに別のdアカウントで使用されています。
もう一度最初からやりなおしてください。
別のメールアドレスまたは携帯電話番号を登録してください。
DAC3024 処理中にエラーが発生しました 別のお手続き処理中のため、エラーが発生しました。
しばらくたってからやりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3027 正常に処理できません 正しくない手順で操作されています。
最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
アカウントが見つかりません ご入力いただいた情報に誤りがあったか、該当のアカウントが存在しないためパスワード再設定できません。
ご確認の上、もう一度やりなおしてください。
入力情報をご確認の上、最初からやりなおしてください。
やりなおしても同エラーになる場合は当該アカウントが存在しないため、新たにアカウント発行いただくなど別のdアカウントをご利用ください。
DAC3028 正常に処理できません 正しくない手順で操作されています。
最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3031 ネットワーク暗証番号がロックされました ネットワーク暗証番号の入力を一定回数失敗したため、ロックされました。
ロック解除の方法については、ドコモ インフォメーションセンター(携帯電話から151/一般電話から0120-800-000)にお問い合わせいただくか、本人確認書類(運転免許証など)をお持ちの上、ドコモショップへご来店ください。
ネットワーク暗証番号のロックを解除の上、最初からやりなおしてください。
DAC3033 dアカウントが発行できません ご契約状態によりdアカウントが発行できません。
別のドコモの回線をご利用いただくか、dアカウント(ドコモの回線をお持ちでない方向け)を発行してください。
別のドコモ回線で手続きいただくか、dアカウント(ドコモの回線をお持ちでない方向け)を発行してください。
DAC3034 利用制限中 セキュリティコードの入力を一定回数失敗したため、ご利用を制限しています。
しばらくたってからもう一度やりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3035 連絡先が登録されていません 該当のアカウントに連絡先のご登録がないためパスワード再設定できません。
ドコモのご契約がある方は下記のリンクから確認することができます。
※モバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)に切り替えてからアクセスしてください。
WEB・アプリからdアカウント復旧をお申込みいただくか、ドコモショップへご相談ください。
DAC3036 有効期限が切れています セキュリティコードの有効期限が切れています。
もう一度最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3038 パスワード再設定できません dアカウントがすでに削除されているか、入力されたパスワードは過去に使用されているため再設定できません。
ご確認の上、最初からやりなおしてください。
別のパスワードを登録してください。
パスワードを何度か変えても同エラーになる場合は、アカウントを新たに発行してください。
DAC3046 利用開始設定は完了しています お客さまのdアカウントの利用開始設定は、既に完了しています。
本お手続きは必要ありませんので、そのままご利用ください。
本お手続きは必要ありませんので、そのままご利用ください。
DAC3049 有効期限が切れています URLの有効期限が切れています。
もう一度最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3052 メールアドレスが登録できません ご入力いただいたメールアドレスはすでに別のdアカウントで使用されています。
もう一度最初からやりなおしてください。
別のメールアドレスを登録してください。
DAC3053 携帯電話番号が登録できません ご入力いただいた携帯電話番号はすでに別のdアカウントで使用されています。
もう一度最初からやりなおしてください。
別の携帯電話番号を登録してください。
DAC3054 連絡先が登録できません ご入力いただいたメールアドレスおよび携帯電話番号はすでに別のdアカウントで使用されています。
もう一度最初からやりなおしてください。
別のメールアドレスおよび携帯電話番号を登録してください。
DAC3055 郵便番号が登録できません 処理中にエラーが発生しました。
しばらくたってからもう一度最初からやりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3057 オンライン発行dポイントカード番号発行エラー オンライン発行dポイントカード番号の発行に失敗しました。
しばらくたってからもう一度最初からやりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3058 処理中にエラーが発生しました 処理中にエラーが発生しました。
しばらくたってからもう一度最初からやりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3059 サービス対象外エラー ご契約状態により利用者情報登録ができません。
別のドコモの回線をご利用いただくか、dアカウント(ドコモの回線をお持ちでない方向け)を発行してください。
別のドコモ回線で手続きいただくか、dアカウント(ドコモの回線をお持ちでない方向け)を発行してください。
DAC3060 利用者情報登録エラー 本サービスをご利用いただくには、利用者情報登録が必須となっております。
ただいまメンテナンス時刻であるため利用者情報登録ができません。つきましては、7時以降に再度ご登録をお願いします。
メンテナンス終了後に手続きをやりなおしてください。
DAC3061 不正な登録エラー ご登録時において不正な書き込みが確認されました。お手数ですが最初からやり直してください。 画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3064 登録エラー 何らかの問題が発生したため、登録ができませんでした。
お手数ですが、しばらく時間をおいてから もう1度はじめからお手続きください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3065 dアカウント新規発行完了 dアカウントの発行は完了しましたが、dポイントクラブの入会に失敗しました。
お手数ですが、dポイントクラブ入会について再度お手続きをお願いいたします。
dポイントクラブ入会の手続きを行ってください。
DAC3066 Cookieが利用できません Cookieが利用できないため、ページを表示できません。
お手数ですが、Cookieを有効にしてください。
ブラウザのCookie設定を有効に変更の上、手続きをやりなおしてください。
DAC3067 アカウント不正 お客様のアカウントではご利用いただけません。
下記よりdアカウントを発行し再度本サービスにアクセスしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンからアカウントを新たに発行してください。
DAC3068 メールアドレス登録エラー ご入力されたメールアドレスは既に別のdアカウントに登録されております。
既に登録されているアカウントでログインする場合は下記のボタンよりログインしてください。
入力したメールアドレスが登録済みのアカウントを利用する場合は、「次へ」ボタンからログインしてください。
利用しない場合は、「最初からやりなおす」ボタンを押下し別のメールアドレスを登録してください。
DAC3069 携帯電話番号登録エラー ご入力された携帯電話番号は既に別のdアカウントに登録されております。
既に登録されているアカウントでログインする場合は下記のボタンよりログインしてください。
入力した携帯電話番号が登録済みのアカウントを利用する場合は、「次へ」ボタンからログインしてください。
利用しない場合は、「最初からやりなおす」ボタンを押下し別の携帯電話番号を登録してください。
DAC3070 本人確認書類が一致しません 本人確認書類の情報とご登録いただいているdアカウントの情報が一致しません。
戻るボタンを押してやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3071 生年月日が一致しません 本人確認書類の情報とご登録いただいているdアカウントの情報が一致しません。
戻るボタンを押してやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3072 接続が切れました しばらくの間操作がなかったか、正しくない手順で操作が行われたため、セッションが無効となりました。
もう一度最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3073 処理中にエラーが発生しました 処理中にエラーが発生しました。
しばらくたってからもう一度最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3074 処理中にエラーが発生しました 処理中にエラーが発生しました。
しばらくたってからもう一度最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3081 セキュリティコードの送信先の変更に失敗しました メールアドレスまたは携帯電話番号の登録は成功しましたが、セキュリティコードの送信先が変更出来なかったため、このままではログイン時にセキュリティコードを受け取ることができません。
お手数ですが、もう1度最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3082 メールアドレスが登録できません ご入力いただいたメールアドレスはすでに別のdアカウントで使用されています。
戻るボタンを押し、別のメールアドレスを登録してください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから別のメールアドレスを登録してください。
DAC3083 ご利用できません お客様のdアカウントには生年月日が登録されていないため、本お手続きはご利用いただけません。 WEB・アプリからdアカウント復旧をお申込みいただくか、ドコモショップへご相談ください。
DAC3084 連絡先メールアドレスが登録されていません 連絡先メールアドレスを登録する必要があります。
お手数ですが、下記ボタンより、連絡先メールアドレスの登録を実施してください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンからメールアドレスを登録してください。
DAC3086 ID登録エラー ご入力されたIDは既に別のdアカウントで設定されております。
既に登録されているアカウントでログインする場合は下記のボタンよりログインしてください。
入力したIDのアカウントを利用する場合は、「次へ」ボタンからログインしてください。
利用しない場合は、「最初からやりなおす」ボタンを押下し別のIDを登録してください。
DAC3087 認証エラー 認証処理でエラーが発生しました。
最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3088 認証エラー 認証処理でエラーが発生しました。
最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3089 認証エラー 認証処理でエラーが発生しました。
最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3090 認証エラー 認証処理でエラーが発生しました。
最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3091 アカウントロック中 お客様のdアカウントがロックされています。
ロック解除の上、再度お手続きを実施してください。
ロック解除の上、再度手続きをやりなおしてください。
DAC3092 認証エラー 認証処理でエラーが発生しました。
最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3094 ご利用できません お客さまのアカウントはビジネスdアカウントのため、本お手続きはご利用いただけません。 ビジネスdアカウントのサイトをご確認ください。
DAC3095 生年月日が未登録です 生年月日が未登録のため、本お手続きはご利用になれません。 WEB・アプリからdアカウント復旧をお申込みいただくか、ドコモショップへご相談ください。
DAC3099 ご利用できません お客さまのアカウントはビジネスdアカウントのため、本お手続きはご利用いただけません。 ビジネスdアカウントのサイトをご確認ください。
DAC3100 接続が切れました しばらくの間操作がなかったか、ブラウザの戻る操作をされたためセッションが無効となりました。
もう一度最初からやりなおしてください。
画面内の表示に従って、画面内のボタンから手続きをやりなおしてください。
DAC3101 処理中にエラーが発生しました 処理中にエラーが発生しました。
しばらくたってからもう一度最初からやりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3102 処理中にエラーが発生しました 別のお手続き処理中のため、エラーが発生しました。
しばらくたってからやりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC3103 Cookieが利用できません Cookieが利用できないため、ページを表示できません。
お手数ですが、Cookieを有効にしてください。
ブラウザのCookie設定を有効に変更の上、手続きをやりなおしてください。
DAC3104 ご利用できません お客様のdアカウントには生年月日が登録されていないため、本お手続きはご利用いただけません。 WEB・アプリからdアカウント復旧をお申込みいただくか、ドコモショップへご相談ください。
DAC3106 dアカウントが必要です こちらのお手続きはdアカウントをお持ちの方向けのお手続きです。 dアカウントを発行してください。
DAC9000 サーバーエラー 処理中にエラーが発生しました。
しばらくたってからもう一度最初からやりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC9001 サーバーエラー 処理中にエラーが発生しました。
しばらくたってからもう一度最初からやりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC9002 サーバーエラー 処理中にエラーが発生しました。
しばらくたってからもう一度最初からやりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。
DAC9003 サーバーエラー 処理中にエラーが発生しました。
しばらくたってからもう一度最初からやりなおしてください。
お時間をあけた上、最初からやりなおしてください。

その他、dアカウント設定アプリ内で表示されるエラーコードの場合

  • ドコモケータイの場合は、「【Android】エラーコード一覧」をご確認ください。

【Android】エラーコード一覧

エラーコード メッセージ 対処方法1 対処方法2 備考
D064 [D064] 指定されたパスワードは、使用できない文字が入力されているか、文字の形式が不正であるため発行できません。もう一度設定し直してください。 パスワードに入力された文字を見直し、もう一度お試しください。 - -
D065 [D065] パスワードの変更ができませんでした。連絡先メールアドレスを登録してから、もう一度お試しください。 連絡先メールアドレスを登録してから再度、お試しください。 - -
D066 [D066] パスワードの変更ができませんでした。入力されたパスワードはご利用いただけません。別のパスワードを入力してください。 別のパスワードでお試しください。 - -
D067 [D067] 認証できませんでした。入力内容に誤りがあるか、ロックされている可能性があります。ご確認の上、もう一度お試しください。 正しいネットワーク暗証番号をお確かめの上、再度お試しください。 - -
D068 [D068] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D072 [D072] エラーが発生したため、空メール送信による設定はご利用いただけません。メールアドレス入力画面の送信ボタンより、連絡先メールアドレスの設定をお試しください。 ご利用可能なメールアドレスをメールアドレス入力画面にて入力いただき、お試しください。 - -
D073 [D073] IDの変更ができませんでした。連絡先メールアドレスを登録してから、もう一度お試しください。 連絡先メールアドレスを登録してから再度、お試しください。 - -
D076 [D076] 認証できませんでした。再度アプリ2段階認証を行ってください。 アプリによる2段階認証を再度、お試しください。 - -
D080 [D080] dアカウント設定時に連絡先として設定した電話番号と端末に挿入されているSIMに紐づく電話番号が異なります。挿入されているSIMの差し換えを行ってください。 dアカウントの連絡先として設定した電話番号のUIMカードを挿入してお試しください。 - -
D083 [D083] 認証できませんでした。dアカウントの設定を確認した上でもう一度お試しいただくか、dアカウント設定から有効なIDを設定しなおしてください。 ご利用可能なdアカウントとパスワードをご確認いただき再度、お試しください。 - -
D094 [D094] ショートカット名が未入力です ショートカット名に1文字以上の文字を入力してください。 - -
D095 [D095] IDとメールアドレスが同じであるか、ウェブのメールアドレスが登録されていないため、メールアドレスを削除することができません。IDとメールアドレスが同じである場合、IDを変更してから削除してください。 IDをメールアドレス以外の文字に変更してから再度、お試しください。 - -
D104 [D104] 発行ができませんでした。パスワードにご利用可能な文字列を入力されているか、ドコモのホームページでご確認のうえ、しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 パスワードに利用可能な文字列を入力されているか確認し、発行の操作をもう一度お試しください。利用可能なパスワードについては備考をご覧ください。 しばらく時間をおいてから、発行の操作をもう一度お試しください。 ID/パスワードを設定できません法人回線をご契約のお客さまは本アプリでdアカウントを作成する事ができません。ビジネスdアカウントを発行してください。
D105 [D105] 設定できませんでした。ご利用中のdアカウントがロックされている可能性があります。ロックを解除の上、もう一度お試しください。
【確認方法】
「dメニュー」 → 「dアカウントについて」 → 「アカウント管理へ(dアカウントメニュー)」
dアカウントがロックしている場合がありますので、備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D106 [D106] 認証できませんでした。入力内容に誤りがあります。ご確認の上、もう一度お試しください。 dアカウントのID/パスワード、セキュリティコードの入力に間違いがないか確認してください。dアカウントのID/パスワードの確認方法は備考の「ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました」をご覧ください。 以前お使いのIDが表示されている場合は、現在お使いのIDに変更してください。変更の操作方法については備考の「アプリに別のdアカウントを設定」をご覧ください。 ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました
アプリに別のdアカウントを設定
D107 [D107] 認証できませんでした。入力内容に誤りがあるか、ネットワーク暗証番号がロックされている可能性があります。ご確認の上、もう一度お試しください。また、NW暗証番号のロック解除のお手続きについては、以下のサイトご確認ください。 ネットワーク暗証番号が正しいか確認してください。 ネットワーク暗証番号がロックされている可能性がありますので、ロックを解除した後、認証の操作をもう一度お試しください。 「ネットワーク暗証番号」を何度か誤って入力したらロックがかかってしまいました
D108 [D108] 接続できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから、dアカウント設定の操作をもう一度お試しください。 いつもパスキー設定をしたSIMでIDを設定してください。 ■何度試しても改善しない場合
システムメンテナンスの影響を受けている場合がございます。その際は、メンテナンス終了までお時間をおいてからもう一度お試しください。
※多くの場合、メンテナンスは深夜から明け方にかけて行われます
D1010 [D1010] エラーが発生したため、ご利用になれません。一度、設定メニューからdアカウント設定アプリのデータ消去を行い、再度IDを設定し直してお試しください。(「設定」⇒「アプリ」⇒(「アプリ情報」)⇒「dアカウント設定」⇒「ストレージ」⇒「データ(ストレージ)を消去」) 一度、設定メニューからdアカウント設定アプリのデータ消去を行い、再度IDを設定し直してお試しください。(「設定」⇒「アプリ」⇒(「アプリ情報」)⇒「dアカウント設定」⇒「ストレージ」⇒「データ(ストレージ)を消去」) IDが回線契約に紐づいていない場合はアプリを再インストールしてください。 OSのバージョンによって、設定メニューの構成が若干異なる場合があります。
D109/ Dxx00/ Dxx01 [{0}] エラーが発生しました。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。もしくは、dアカウントを一旦解除し、再度設定をしてください。 Wi-Fi接続でプロキシ設定されている場合、プロキシ設定を解除していただくか、Wi-Fiを切断してspモード接続に切り替えてください。 スマートフォン、またはタブレットの場合は、dアカウント設定の最新バージョンがあるか備考の手順で確認し、最新バージョンがある場合は更新してください。なお、アップデート一覧に「dアカウント設定」が表示されなければ更新は不要です。 ■最新バージョン確認手順
<ドコモ>
「設定」または「本体設定」→「ドコモのサービス/クラウド」→「アプリケーション管理」→「アップデート一覧」

<ドコモ以外>
端末の[Google Play(Playストア)]より、「dアカウント設定」を検索。アップデートボタンが表示されていた場合、アップデートを実施。
Dxx10 [{0}] エラーが発生したため、ご利用になれません。一度、設定メニューからdアカウント設定アプリのデータ消去を行い、再度IDを設定し直してお試しください。(「設定」⇒「アプリ」⇒(「アプリ情報」)⇒「dアカウント設定」⇒「ストレージ」⇒「データ(ストレージ)を消去」) 端末を再起動してください(端末の電源を一旦OFFにした後、再度、電源をONにしてください)。 スマートフォン、またはタブレットの場合は、dアカウント設定の最新バージョンがあるか備考の手順で確認し、最新バージョンがある場合は更新してください。なお、アップデート一覧に「dアカウント設定」が表示されなければ更新は不要です。 ■最新バージョン確認手順
<ドコモ>
「設定」または「本体設定」→「ドコモのサービス/クラウド」→「アプリケーション管理」→「アップデート一覧」

<ドコモ以外>
端末の[Google Play(Playストア)]より、「dアカウント設定」を検索。アップデートボタンが表示されていた場合、アップデートを実施。
D110 [D110] 接続できませんでした。通信環境をご確認の上、もう一度お試しください。 電波が弱い場合や、混雑している場合がありますので、通信環境が良い場所でアプリの操作をもう一度お試しください。 - -
D115 [D115] 起動できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度実行してください。 しばらく時間をおいてから、dアカウント設定の起動をもう一度実行してください。 - -
D116 [D116] 起動できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度実行してください。 しばらく時間をおいてから、dアカウント設定の起動をもう一度実行してください。 - -
D123 <スマートフォン、またはタブレットの場合>
[D123] 起動できませんでした。アプリが最新ではありません。ステータスバーに通知されているアップデート情報から、dアカウント設定のアップデートを行ってください。アップデートを行わずにサービスを利用するためにはdアカウントを解除してください。

<ドコモケータイの場合>
[D123] 起動できませんでした。 アプリが最新ではありません。dアカウント設定のアップデートを行ってください。 アップデートを行わずにサービスを利用するためにはdアカウントを解除してください。
dアカウント設定の最新バージョンがあるか備考の手順で確認し、最新バージョンがある場合は更新してください。なお、スマートフォン、またはタブレットの場合、アップデート一覧に「dアカウント設定」が表示されなければ更新は不要です。 - ■最新バージョン確認手順
<ドコモのスマートフォン、またはタブレット>
「設定」または「本体設定」→「ドコモのサービス/クラウド」→「アプリケーション管理」→「アップデート一覧」

<ドコモ以外のスマートフォン、またはタブレット>
端末の[Google Play(Playストア)]より、「dアカウント設定」を検索。アップデートボタンが表示されていた場合、アップデートを実施。

<ドコモケータイ>
「メニュー」→「8.設定」→「#.その他」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」
D124 [D124] dアカウントを設定できません。メールアドレスが確認できない、または、メール機能を停止されているため、ご利用できません。メールの設定をご確認の上、もう一度お試しください。 メール機能が利用可能かメール設定を確認してください。 メール機能が利用可能になっている場合は、しばらく時間をおいてから、設定の操作をもう一度お試しください。 -
D125 [D125] 接続できませんでした。ご契約内容をご確認いただき、モバイルデータ通信でもう一度お試しください。 ご契約内容をご確認頂き、モバイルデータ通信でもう一度お試しください。 - -
D130 [D130] 一定時間操作がなかったため、タイムアウトしました ネットワーク暗証番号での認証後、一定時間操作されなかったためタイムアウトしています。ネットワーク暗証番号の入力からやり直してください。 - -
D132 [D132] 認証できませんでした。継続利用のお手続きが必要です。お手続き後もう一度お試しください。
【手続き方法】
「dメニュー」 → 「dアカウントについて」 → 「アカウント管理へ(dアカウントメニュー)」
お手続きをもう一度お試しください。    
D133 [D133] 認証できませんでした。設定中のdアカウントは変更/削除されています。dアカウント設定を起動して、有効なIDを設定しなおしてください。
【設定方法】
「本体設定」 → 「ドコモのサービス/クラウド」 → 「dアカウント設定」 → 「別のdアカウントを設定」
設定中のdアカウントを変更した場合は、dアカウントの変更を行ってください。変更の操作方法については備考の「アプリに別のdアカウントを設定」をご覧ください。 dアカウントを削除した場合は、dアカウントを解除してください。解除の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの解除」をご覧ください。 アプリに別のdアカウントを設定 アプリに設定しているdアカウントの解除
D134 [D134] 認証できませんでした。入力内容に誤りがあります。ご確認の上、もう一度お試しください。 dアカウントのID/パスワードの入力に間違いがないか確認してください。dアカウントのID/パスワードの確認方法は備考の「ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました」をご覧ください。 以前お使いのdアカウントが表示されている場合は、現在お使いのdアカウントに変更してください。変更の操作方法については備考の「アプリに別のdアカウントを設定」をご覧ください。 ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました
アプリに別のdアカウントを設定
D135 [D135] ネットワーク暗証番号認証を行うため、spモード接続に切り替えて認証しますか? Wi-Fi接続でネットワーク暗証番号を入力されています。「はい」をタップすると自動でspモード接続に切り替わりますので、spモード接続にてご利用ください。
※dアカウントをお持ちの方で、Wi-Fi接続のまま設定したい場合は、「いいえ」をタップし、dアカウントのIDを直接入力して設定してください。
- -
D136 <スマートフォン、またはタブレットの場合>
[D136] 起動できませんでした。アプリが最新ではありません。ステータスバーに通知されているアップデート情報から、dアカウント設定のアップデートを行ってください。アップデートを行わずにサービスを利用するためにはdアカウントを解除してください。

<ドコモケータイの場合>
[D136] 起動できませんでした。アプリが最新ではありません。dアカウント設定のアップデートを行ってください。 アップデートを行わずにサービスを利用するためにはdアカウントを解除してください。
dアカウント設定の最新バージョンがあるか備考の手順で確認し、最新バージョンがある場合は更新してください。なお、スマートフォン、またはタブレットの場合、アップデート一覧に「dアカウント設定」が表示されなければ更新は不要です。 アップデートを行わずにサービスを利用する場合は、ダイアログの「dアカウントを解除する」を押してdアカウントを解除し、spモード接続に切り替えてから対応アプリをご利用ください(Wi-Fi接続でのご利用はできなくなります)。 ■最新バージョン確認手順
<スマホ、またはタブレット>
「設定」または「本体設定」→「ドコモのサービス/クラウド」→「アプリケーション管理」→「アップデート一覧」

<ドコモケータイ>
「メニュー」→「8.設定」→「#.その他」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」
D139 [D139] 認証できませんでした。ドコモのSIMをお使いの場合、spモード接続に切り替えて、もう一度お試しください。その他のSIMをお使いの場合、Wi-Fi接続に切り替えて、もう一度お試しください。 Wi-Fi設定をOFFにし3G/LTE接続に切り替え、ネットワーク暗証番号認証で再度お試しください。 - -
D140 [D140] 認証できませんでした。入力内容に誤りがあります。入力内容をご確認の上、もう一度お試しください。 dアカウントのID/パスワードの入力やセキュリティーコードの入力に間違いがないか確認してください。dアカウントのID/パスワードの確認方法は備考の「ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました」をご覧ください。 以前お使いのdアカウントが表示されている場合は、現在お使いのdアカウントに変更してください。変更の操作方法については備考の「アプリに別のdアカウントを設定」をご覧ください。または、dアカウントがロックされている可能性がございますので、その場合は「ロックがかかってしまいました」よりロックの解除を行った後、再認証を行ってください。 ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました
アプリに別のdアカウントを設定
ロックがかかってしまいました
D141 [D141] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 dアカウントがロックしていますので、「dアカウントサイト」よりロックの解除を行った後、再認証を行ってください。ロック解除のお手続きについては備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧ください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。 - ロックがかかってしまいました
アプリに設定しているdアカウントの再認証
D143 [D143] 認証できませんでした。入力内容に誤りがあります。ご確認の上、もう一度お試しください。 dアカウントのID/パスワードの入力に間違いがないか確認してください。dアカウントのID/パスワードの確認方法は備考の「ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました」をご覧ください。 以前お使いのdアカウントが表示されている場合は、現在お使いのdアカウントに変更してください。変更の操作方法については備考の「アプリに別のdアカウントを設定」をご覧ください。 ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました
アプリに別のdアカウントを設定
D157 [D157] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D158 [D158] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D159 [D159] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D160 [D160] 認証できませんでした。入力されたセキュリティコードが誤っています。セキュリティコードをご確認の上、もう一度お試しください。 2段階認証の画面で正しいセキュリティコードを入力してください。 - -
D161 [D161] 表示名称が登録できませんでした。半角20文字(全角10文字)以内でもう一度入力してください。 2段階認証の省略端末名を半角20文字(全角10文字)以内で入力してください。 - -
D162 [D162] 表示名称を入力してください 2段階認証を省略するチェックをはずすか、または省略端末名を入力してください。 - -
D163 [D163] 認証できませんでした。dアカウントのID/パスワードの入力からやり直してください。 しばらく時間をおいて、dアカウントのID/パスワードを入力する画面からやり直してください。 ドコモ回線の解約などで連絡先メールアドレスが利用できなくなっている場合は、dアカウントの再発行手続きが必要です。ドコモショップにご相談いただくか、ほかのdアカウントをご利用ください。 何らかの原因によりセキュリティーコードの送信ができなかったために表示されるエラーです。
D164 [D164] 認証できませんでした。dアカウントのID/パスワード入力からやり直してください。 dアカウントのID/パスワードを入力する画面からやり直してください。 - -
D166 [D166] 認証できませんでした。入力されたセキュリティコードが誤っています。セキュリティコードをご確認の上、もう一度お試しください。 正しいセキュリティコードを入力してください。 - -
D167 [D167] 認証できませんでした。しばらく時間をおいてからdアカウントのID/パスワードの入力をやり直してください。 dアカウントのID/パスワードを入力する画面からやり直してください。 - -
D168 [D168] 認証できませんでした。dアカウントのID/パスワード入力からやり直してください。 ログイン画面でdアカウントのID/パスワードを入力し、「ログイン」ボタンでログインしてください。 - -
D169 [D169] dアカウントが設定されていません。認証するためには端末にdアカウントの設定が必要です。dアカウントを設定しますか? ダイアログの「設定」を押し、端末にdアカウントを設定してください。端末にdアカウントを設定しない場合は「キャンセル」を押し、ログイン画面にdアカウントのID/パスワードを入力してログインしてください。 - -
D170 [D170] 認証できませんでした。標準ブラウザ、またはChromeからのみ実行できます。 標準ブラウザ、またはChromeブラウザでお試しください。
その他のブラウザでサービスを利用する場合は、ログイン画面にdアカウントのID/パスワードを入力してログインしてください。
- -
D174 [D174] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。
【確認方法】
「dメニュー」 → 「dアカウントについて」 → 「アカウント管理へ(dアカウントメニュー)」
備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D175 [D175] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。
【確認方法】
「dメニュー」 → 「dアカウントについて」 → 「アカウント管理へ(dアカウントメニュー)」
備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D176 [D176] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。
【確認方法】
「dメニュー」 → 「dアカウントについて」 → 「アカウント管理へ(dアカウントメニュー)」
備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D177 [D177] 表示名称が登録できませんでした。半角20文字(全角10文字)以内でもう一度入力してください。 2段階認証の省略端末名を半角20文字(全角10文字)以内でもう一度入力してください。 - -
D178 [D178] 認証できませんでした。ご利用のサービスに対応していません。 誤った経路からログインしている可能性がございます。ご利用したいサービスから正しくログインされているかご確認ください。 - -
D179 [D179]認証できませんでした。dアカウントのID/パスワード入力からやり直してください。 dアカウントのID/パスワードを入力する画面からやり直してください。 - -
D180 [D180] 発行ができませんでした。入力されたパスワードはご利用いただけません。別のパスワードを入力してください。 入力されたパスワードは利用を制限されています。別のパスワードを入力してください。 - -
D181 [D181] 認証できませんでした。認証中にdアカウントが変更されました。閉じるボタンを押してから、もう一度お試しください。 始めからやり直してください。 - -
D182 [D182] 認証できませんでした。設定中のdアカウントは変更/削除されています。「変更前のIDが表示されている方はこちら」から、有効なIDを設定しなおしてください。 「変更前のIDが表示されている方はこちら」から、端末に設定されたIDを変更してください。 - -
D184 [D184] 接続できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 - -
D185 <ドコモをご利用の場合>
[D185] 生体認証または画面ロック認証を利用するためには、下記よりdアカウント設定のアップデートを行ってください。
【アップデート方法】
「本体設定」→「ドコモのサービス/クラウド」→「ドコモアプリ管理」→「アップデート一覧」→「dアカウント設定」

<ドコモ以外をご利用の場合>
[D185] 生体認証を利用するためには、[Google Play(Playストア)]より「dアカウント設定」を検索し、アップデートを実施してください。
ドコモをご利用のお客さまは、ダイアログ内手順どおりにdアカウント設定のアップデートを行って下さい。 ドコモ以外をご利用のお客さまは、端末の[Google Play(Playストア)]より、「dアカウント設定」を検索してください。そしてアップデートボタンが表示されていた場合、アップデートを実施してください。 -
D186 <ドコモをご利用の場合>
[D186] 生体認証または画面ロック認証を利用するためには端末のソフトウェアアップデートを行ってください。
【ソフトウェアアップデート方法】
「本体設定」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」

<ドコモ以外をご利用の場合>
[D186] 生体認証は利用できません。生体認証を利用するためには端末のソフトウェアアップデートが必要となります。端末の取扱説明書等をご参照の上、ソフトウェアアップデートを行ってください。
ドコモをご利用のお客さまは、ダイアログ内手順どおりに端末のソフトウェアアップデートを行って下さい。 ドコモ以外をご利用のお客さまは、端末の取扱説明書などをご参照の上、ソフトウェア更新を行ってください。 -
D187 [D187] アカウント設定の認証状態が無効になっているため、dアカウント設定から再認証を行ってください。 生体認証または画面ロック認証を利用する場合は、再認証後、dアカウントに生体情報を設定してください。生体認証を利用しない場合は、ログイン画面でdアカウントのID/パスワードを入力してログインしてください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
D188 <ドコモをご利用の場合>
[D188] 生体認証または画面ロックで認証を利用するためには端末のソフトウェアアップデートを行ってください。
【ソフトウェアアップデート方法】
「本体設定」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」

<ドコモ以外をご利用の場合>
[D188] 生体認証は利用できません。生体認証を利用するためには端末のソフトウェアアップデートが必要となります。端末の取扱説明書等をご参照の上、ソフトウェアアップデートを行ってください。
ドコモをご利用のお客さまは、ダイアログ内手順どおりに端末のソフトウェアアップデートを行って下さい。 ドコモ以外をご利用のお客さまは、端末の取扱説明書などをご参照の上、ソフトウェア更新を行ってください。 -
D189 [D189] 端末の生体情報が変更されています。dアカウントに生体認証の再設定が必要です。 「生体認証」をタップし、dアカウントに生体情報を設定し直してください。 - -
D190 [D190] 生体認証または画面ロックで認証は利用できません。パスワードまたはネットワーク暗証番号入力による認証を行ってください。 dアカウントの生体認証機能または画面ロック機能がご利用頂けません。ログイン画面でdアカウントのID/パスワードを入力してログインしてください。 - -
D191 [D191] エラーが発生したため、生体認証または画面ロックで認証の設定に失敗しました dアカウントへの生体情報の設定をやり直してください。 - -
D192 [D192] エラーが発生したため、生体認証または画面ロックで認証の設定に失敗しました dアカウントへの生体情報の設定をやり直してください。 - -
D193 [D193] 認証できませんでした。設定を確認した上でもう一度お試しいただくか、パスワードまたはネットワーク暗証番号入力による認証を行ってください。 dアカウントの生体認証機能がご利用頂けません。ログイン画面でdアカウントのID/パスワードを入力してログインしてください。 - -
D196 [D196] タイムアウトしました。もう一度お試しください。 再度、生体認証設定、または生体情報リンク追加を実施してください。 - -
D197 [D197] サービス準備中です。ご利用までもうしばらくお待ちください。 dアカウントの生体認証機能がご利用頂けません。ログイン画面でdアカウントのID/パスワードを入力してログインしてください。 - -
D198 [D198] 認証をキャンセルしました もう一度生体認証をお試しください。    
D199 [D199] 認証をキャンセルしました 再度、生体認証設定、または生体情報リンク追加を実施してください。    
D301 [D301] 生体認証のご利用にはアップデートが必要です。初期設定完了後に下記よりアップデートを実施してください。
【アップデート方法】
「本体設定」→「ドコモのサービス/クラウド」→「ドコモアプリ管理」→「アップデート一覧」→「dアカウント設定」
ダイアログ内手順どおりにdアカウント設定のアップデートを行って下さい。 ドコモ以外をご利用のお客さまは、端末の[Google Play(Playストア)]より、「dアカウント設定」を検索してください。そしてアップデートボタンが表示されていた場合、アップデートを実施してください。 -
D302 [D302] 生体認証は利用できません。生体認証を利用するためには端末のソフトウェアアップデートを行ってください。
【ソフトウェアアップデート方法】
「本体設定」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」
ダイアログ内手順どおりにdアカウント設定のアップデートを行って下さい。 ドコモ以外をご利用のお客さまは、端末の取扱説明書などをご参照の上、ソフトウェア更新を行ってください。 -
D305 [D305] 生体認証または画面ロックで認証を利用するためには、設定が必要です。設定しますか? 「設定」をタップし、dアカウントに生体情報を設定してください。端末にIDを設定しない場合は「キャンセル」をタップし、ログイン画面でdアカウントのID/パスワードを入力してログインしてください。 - -
D306 [D306] 接続できませんでした。通信環境をご確認の上、もう一度お試しください。 通信可能な状態である事を確認し、もう一度お試しください。 - -
D307 [D307] dアカウント設定の認証状態が無効になっているため、dアカウント設定から再認証を行ってください。 再認証してください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
D308 [D308] dアカウントが変更/削除されているため、生体認証または画面ロックで認証はご利用できません。dアカウント設定から有効なIDを設定しなおしてください。 端末に設定されたIDを変更してください。 - -
D316 [D316] 生体認証機能がロックされています。別途、dアカウント設定から生体認証の設定を行ってください。生体認証の設定時に画面ロックのパスワードで生体認証機能のロックを解除してください。 端末から生体情報のロックを解除して、生体認証を設定し直してください(生体認証時には画面ロックのパスワードでロック解除してください)。 - -
D317 [D317] 生体認証機能がロックされています。ロック解除のため、端末の画面ロックの種類を変更してください。なお画面ロックの種類を変更の際は生体認証のご利用は可能です。画面ロックの種類変更後、dアカウント設定から生体認証の設定を行ってください。 端末の画面ロック種類を変更し直してから、再度dアカウント設定より生体認証の設定をしてください。 - -
D318 [D318] 生体認証機能がロックされました。 端末から生体情報のロックを解除して、再度dアカウント設定より生体認証を設定し直してください。 - -
D320 [D320] 生体認証機能のロック解除に失敗しました。画面ロックの解除画面が表示されなかった場合は、画面ロックのパスワードを設定してください。 画面ロックのパスワードでロック解除をしてください。解除できない場合は、端末で画面ロックの設定をし直してください。 - -
D321 [D321] 生体認証機能がロックされています。ロック解除のため、画面ロックの種類を変更してください。 端末の画面ロック種類を変更し直してから、再度dアカウント設定より生体認証の設定をしてください。 - -
D339 [D339] 接続できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 電波が弱い場合や、混雑している場合がありますので、通信環境が良い場所でアプリの操作をもう一度お試しください。 - -
D342 [D342] 生体情報または画面ロックが未登録です。ご利用になるには、端末に生体情報または画面ロックの登録が必要です。 端末に生体情報登録を行った後、もう一度お試しください。 - -
D344 [D344] スマホ認証できませんでした。再度スマホ認証を行ってください。 再度スマホ認証を実施してください。 - -
D345 [D345] スマホ認証できませんでした。再度スマホ認証を行ってください。 再度スマホ認証を実施してください。 - -
D350 [D350] スマホ認証できませんでした。dアカウント設定の認証状態が無効になっているため、スマートフォンからdアカウント設定の再認証を行ってください。 dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行った後、再度パソコンなどからスマホ認証を実施してください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
D353 [D353] アプリのバージョンを確認できませんでした。通信状態の良いところで再度実行してください。またはSPモード接続に切り替えるか、dアカウントを設定してください。 通信ができる状態であるかを確認し、通信状態が良くなってから、もう一度お試しください。 - -
D354 [D354] 認証できませんでした。dアカウント設定アプリに、有効なdアカウントのIDとパスワードを設定して、やり直してください。 dアカウント設定アプリで、有効なdアカウントのID/パスワードを設定し直してください。 - -
D355 [D355] 認証できませんでした。もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから、サービスアプリからの起動をもう一度実行してください。 - -
D357 [D357] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D358 [D358] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D359 [D359] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D360 [D360] 表示名称が登録できませんでした。半角20文字(全角10文字)以内でもう一度入力してください。 セキュリティコード認証の省略端末名を半角20文字(全角10文字)以内で入力してください。 - -
D361 [D361] 認証できませんでした。入力されたセキュリティコードが誤っています。セキュリティコードをご確認の上、もう一度お試しください。 正しいセキュリティコードを入力してください。 - -
D362 [D362] 認証できませんでした。もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから、サービスアプリからの起動をもう一度実行してください。 - -
D363 [D363] 対象の宛先にセキュリティコードを送信できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから、サービスアプリの起動をもう一度実行してください。 - -
D364 [D364] dアカウント設定の認証状態が無効になっています。dアカウント設定アプリから再認証を行い、やり直してください。 dアカウント設定アプリで再認証してください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
D365 [D365] ペアリングコードの入力上限回数に達しました。{0}秒後にやり直してください。 ペアリングコード入力をやり直してください。 - -
D366 [D366] 接続できませんでした。通信環境のよいところで更新を行ってください。 しばらく時間をおいてから、dアカウント設定の操作をもう一度お試しください。 - -
D367 [D367] dアカウントの認証状態が無効になっているため、ペアリングコード入力はご利用できません。再認証を行ってください。 dアカウント設定アプリで再認証してください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
D368 [D368] ペアリングコード入力を利用するには、生体認証または画面ロックで認証の設定が必要です。設定しますか? 「設定」をタップし、dアカウントに生体情報を設定してください。 - -
D369 [D369] dアカウントの認証状態が無効になっているため、ペアリングコード入力はご利用できません。再認証を行ってください。 dアカウント設定アプリで再認証してください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
D370 [D370] 同時に他の機器からペアリングコードが入力されたため、登録できませんでした。再度ペアリング操作をやりなおしてください。 ペアリングコード入力をやり直してください。 - -
D371 [D371] 認証できませんでした。入力されたペアリングコードが誤っています。ペアリングコードをご確認の上、もう一度お試しください。 正しいペアリングコードを入力してください。 - -
D372 一定時間経過したためキャンセルしました。やり直してください。 ペアリングコード入力をやり直してください。 - -
D373 [D373] 生体認証機能がロックされています。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 画面ロックのパスワードでロック解除をしてください。 - -
D374 [D374] 失敗回数が上限を超えたため、生体認証機能がロックされています。電源ボタンを押下し、画面ロックの解除を行ってください。 画面ロックのパスワードでロック解除をしてください。 - -
D376 [D376] 所定の回数以上失敗したため、生体認証機能がロックされています。画面に従って解除してください。ロック解除後、生体認証機能の利用が出来るまで、しばらくお待ちいただくことがあります。 画面ロックのパスワードでロック解除をしてください。 - -
D377 [D377] 所定の回数以上失敗したため、生体認証機能がロックされています。画面に従って解除してください。ロック解除後、生体認証機能の利用が出来るまで、しばらくお待ちいただくことがあります。 画面ロックのパスワードでロック解除をしてください。 - -
D378 [D378] 所定の回数以上失敗したため、生体認証機能がロックされています。画面に従って解除してください。ロック解除後、生体認証機能の利用が出来るまで、しばらくお待ちいただくことがあります。 画面ロックのパスワードでロック解除をしてください。 - -
D379 [D379] 所定の回数以上失敗したため、生体認証機能がロックされています。画面に従って解除してください。ロック解除後、生体認証機能の利用が出来るまで、しばらくお待ちいただくことがあります。 画面ロックのパスワードでロック解除をしてください。    
D381 [D381] 起動できませんでした。アプリが最新ではありません。ステータスバーに通知されているアップデート情報から、dアカウント設定のアップデートを行ってください。 dアカウント設定を最新バージョンに更新してください。 - ■最新バージョン確認手順
「設定」または「本体設定」→「ドコモのサービス/クラウド」→「アプリケーション管理」→「アップデート一覧」
D382 [D382] 認証できませんでした。再度アプリ2段階認証を行ってください。 再度、アプリによる2段階認証を行ってください。 - -
D383 [D383] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。ロック解除方法については、dアカウントのポータルサイトをご確認ください。
【確認方法】
ブラウザより「dアカウント」を検索 → [dアカウントトップ] → [よくあるご質問] →[「ID/パスワード」がロックされています。]
左記手順で確認するか、備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D384 [D384] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。ロック解除方法については、dアカウントのポータルサイトをご確認ください。
【確認方法】
ブラウザより「dアカウント」を検索 → [dアカウントトップ] → [よくあるご質問] →[「ID/パスワード」がロックされています。]
左記手順で確認するか、備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D385 [D385] エラーが発生したため、生体認証または画面ロック認証はご利用いただけません。dアカウント設定から再度設定してご利用ください。 dアカウントに生体情報を設定し直してください。 - -
D386 [D386] 生体認証の設定が行われていない生体情報を検出しました。dアカウント設定から生体認証の再設定が必要です。 dアカウントに生体情報を設定し直してください。 - -
D387 [D387] 認証できませんでした。dアカウントのIDとパスワードを入力して、設定をしてください。 別のdアカウント、または新しいdアカウントとパスワードを入力し設定してください。 - -
D388 [D388] 認証できませんでした。ネットワーク暗証番号を入力して設定をしてください。 正しいネットワーク暗証番号を入力し設定してください。 - -
D400 [D400] 通信環境をご確認のうえ、再度やり直してください 電波が弱い場合や、混雑している場合がありますので、通信環境が良い場所でアプリの操作をもう一度お試しください。 - -
D401 [D401] 一定時間操作がなかったため、タイムアウトしました 一定時間操作されなかったためタイムアウトしています。タイムアウトで戻った画面から再度操作をやり直してください。 - -
D402 [D402] 指定されたメールアドレスは既に使われています。他のメールアドレスを指定してください。 利用されていないメールアドレスを指定してください。 - -
D403 [D403] 他の端末から更新リクエストがあり処理できませんでした。もう一度やり直してください。 指定されたメールアドレスが、既に利用されているため登録できません。別の連絡先メールアドレスを指定し、もう一度やり直してください。 - -
D404 [D404] 他の端末から入力したメールへの送信リクエストがあり処理できませんでした。もう一度メールアドレス入力をやり直してください。 指定されたメールアドレス宛への本人確認メールが送信済みです。別のメールアドレスを指定し、もう一度やり直してください。 - -
D405 [D405] 入力されたメールアドレスの受付ができませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 5分以上経過後、もう一度やり直してください。 - -
D406 [D406] 入力されたメールアドレスへの送信に失敗しました。もう一度やり直してください。 通知先のメールアドレスの送信中にエラーが発生したため、しばらくたってから、もう一度やり直してください。 - -
D407 [D407] 入力されたメールアドレスへの送信ができませんでした。正しいメールアドレスを入力し直してください。 指定されたメールアドレス宛への本人確認メールが送信できませんでした。別のメールアドレスを指定し、もう一度やり直してください。 - -
D408 [D408] 他の端末から同一メールアドレスに対するワンタイムキーの送信リクエストがあり処理できませんでした。もう一度ワンタイムキー入力をやり直してください。 ワンタイムキー入力を、もう一度やり直してください。 - -
D409 [D409] 認証できませんでした。ワンタイムキー入力をやり直してください。 ワンタイムキー入力を、もう一度やり直してください。 - -
D410 [D410] ワンタイムキーの有効期限が切れました。もう一度やり直してください。 ワンタイムキーの有効期限が切れたため、メールアドレス入力から、もう一度やり直してください。 - -
D411 [D411] 指定されたdアカウントは、使用できない文字が入力されているか、文字数不足、又は形式が不正であるため発行できません。もう一度指定し直してください。 IDに入力された文字を見直し、もう一度お試しください。 - -
D412 [D412] 指定されたdアカウントが既に発行されているか、指定されたメールアドレスまたは携帯電話番号が既に別のdアカウントで利用されています。 既に作成されたアカウントのため、別のIDでお試しください。 - -
D413 [D413] メールアドレスの入力に誤りがあります。現在ご利用中のメールアドレスは指定できません。またはご利用可能な文字列を入力されているか、ドコモのホームページでご確認ください。 現在ご利用中の連絡先メールアドレスとして指定していないか、ご確認ください。 メールアドレスにご利用になれない文字を入力されていないか、ご確認ください。 -
D414 [D414] 入力されたメールアドレスは既に使われています。他のメールアドレスを指定してください。 利用されていないメールアドレスを指定してください。 - -
D415 <スマートフォン、またはタブレットの場合>
[D415] 指定されたパスワードは、安全面に問題があるか、過去に使用した文字列、または使用出来ない文字列のため、ご利用になれません。

<ドコモケータイの場合>
[D415] 指定されたパスワードは、使用できない文字が入力されているか、文字の形式が不正であるため発行できません。もう一度設定し直してください。
パスワードに入力された文字を見直し、もう一度お試しください。 - -
D420 [D420] 認証できませんでした。もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 - -
D421 [D421] 接続できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度やり直してください。 しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 - -
D423 [D423] dアカウントが発行できませんでした。しばらく時間をおいてからやり直してください。 dアカウント発行に失敗したため、もう一度やり直してください。 - -
D424 [D424] メールアドレスの確認ができないため登録できませんでした 指定されたメールアドレス宛への送達確認ができませんでした。もう一度やり直してください。 - -
D425 [D425] ユーザー認証に失敗しました ユーザー情報更新に失敗したため、もう一度やり直してください。 - -
D426 [D426] ユーザー認証に失敗しました ユーザー情報更新に失敗したため、もう一度やり直してください。 - -
D442 [D442] 発行ができませんでした。氏名かパスワードに使えない文字が入力されているか、生年月日に未来日が入力されています。ご確認の上、もう一度お試しください。 氏名に入力された文字、または生年月日の入力を見直してください。 - -
D443 Galaxy Passが未設定です。設定にはGalaxyアカウントが必要です。設定しますか? 「設定」を選択しGalaxyアカウントを取得していただいた後、再度お試しください。 - -
D444 [D444] Galaxy Passが利用できません。指紋のみ設定を行い、ご利用ください。 指紋のみ設定を行い、Simpleモードでご利用ください。 - -
D445 [D445] Galaxy Passのアップデートに失敗しました。もう一度お試しください。 再度アップデートを行ってください。 - -
D446 [D446] IDの変更ができませんでした。連絡先メールアドレスを登録してから、もう一度お試しください。 連絡先メールアドレスを登録してから再度、お試しください。 - -
D447 [D447] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D448 [D448] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D449 [D449] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D450 [D450] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D451 [D451] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D452 [D452] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D453 [D453] 接続できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 - -
D454 [D454] 対象のdアカウントが削除されております。dアカウント設定アプリを閉じて、再度dアカウント設定を起動し、有効なIDを設定しなおしてください。 一度dアカウント設定アプリを閉じていただき再度、ご利用可能なdアカウントを設定してください。 - -
D455 [D455] 変更ができませんでした。IDに使えない文字が入力されています。ご確認の上、もう一度お試しください。 パスワードに利用可能な文字列を入力されているか確認し、発行の操作をもう一度お試しください。利用可能なパスワードについては備考の「ID/パスワードを設定できません」をご覧ください。 - ID/パスワードを設定できません
D456 [D456] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D457 [D457] 認証できませんでした。設定中のdアカウントは変更または削除されています。端末に設定してあるdアカウントを解除して、有効なIDを設定しなおしてください 一度dアカウント設定アプリを閉じていただき再度、ご利用可能なdアカウントを設定してください。 - -
D458 [D458] パスワードの変更ができませんでした。連絡先メールアドレスを登録してから、もう一度お試しください。 連絡先メールアドレスを登録してから再度、お試しください。 - -
D459 [D459] メールアドレスの入力に誤りがあります。ドコモのメールアドレス(xxx@docomo.ne.jp)は指定できません。ドコモ以外のメールアドレスを入力し、もう一度お試しください。 ドコモメール以外のメールアドレスを設定してください。 - -
D462 [D462] SIMに登録されたdアカウントと、アプリに設定されたdアカウントが異なります。 正しいdアカウントが登録されたSIMをご利用ください。
正しいdアカウントが登録されたSIMを挿入してください。
ご設定されているIDが回線契約と紐づいていない場合はSIMを抜いてから設定してください。 home 5Gをご契約されているdアカウントは本アプリに設定することができません。
D463 [D463] 発行に時間がかかっております。
しばらく時間をおいてから、もう一度ご確認ください。
しばらく時間をおいてから再度、ご確認ください。 - -
D464 [D464] 指定されたパスワードは、安全面に問題があるか、過去に使用した文字列、または使用出来ない文字列のため、ご利用になれません。 パスワードに入力された文字を見直し、もう一度お試しください。 - -
D465 [D465] 認証できませんでした。再度アプリ2段階認証を行ってください。 再度、アプリによる2段階認証を行ってください。 - -
D466 [D466] dアカウントに連絡先メールアドレスまたは連絡先携帯電話番号を登録する必要があります。設定を行ってください。既に登録済みの場合は、お手数ですがブラウザから「dアカウントメニュー」にログインして、画面の指示に従って再設定を行ってください。 「連絡先メールアドレス・携帯電話番号の設定」をタップし、手順にしたがって、連絡先メールアドレスを設定し、完了させてください。 一度ブラウザから「アカウント管理」へログインを実施してください。画面の指示に従って設定変更が完了した後に、改めてdアカウント設定アプリで操作を行ってください。 連絡先メールアドレス・携帯電話番号の設定
dアカウントがアクティベートされていない場合に表示されるエラーです。2段階認証が不要なサイトにはログインすることができますが、必須のサイトにはログインすることができない状態です。
※ドコモの回線解約などで登録済みの連絡先メールアドレスまたは電話番号が利用できなくなった場合も含みます。
D469 [D469] 他の端末から更新リクエストがあり処理できませんでした。もう一度やり直してください。 しばらく時間をおいてから、もう一度やり直してください。 - -
D470 [D470] ご利用中のdアカウントはロックされています。 dアカウントがロックしている場合がありますので、備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 ロックがかかってしまいました
D471 [D471] IDまたはPWが規定の文字数未満です。入力内容を確認して、再度設定してください。 IDには最低6文字、パスワードには最低8文字が必要となっております。入力された文字数を見直し、もう一度お試しください。 - -
D472 [D472] 指定されたパスワードは使用出来ない文字を含むため、ご利用になれません。 “&”、“!”や“=”などの記号はパスワードには使用できません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D473 [D473] 指定されたパスワードは使用出来ない文字を含むため、ご利用になれません。 “&”、“!”や“=”などの記号はパスワードには使用できません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D474 [D474] 指定されたパスワードは数字のみ、英字のみ、または記号のみのため、ご利用になれません。 数字のみ、英字のみ、または記号のみはパスワードには使用できません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D475 [D475] 指定されたパスワードは数字のみ、英字のみ、または記号のみのため、ご利用になれません。 数字のみ、英字のみ、または記号のみはパスワードには使用できません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D476 [D476] 指定されたパスワードはdアカウントと同じ文字列のため、ご利用になれません。 dアカウントのIDと同じ文字列はパスワードとしては登録いただけません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D477 [D477] 指定されたパスワードはdアカウントと同じ文字列のため、ご利用になれません。 dアカウントのIDと同じ文字列はパスワードとしては登録いただけません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D478 [D478] 指定されたパスワードは安全面に問題があるため、ご利用になれません。 “a0000000”や“abcd1234”など、単純な文字の組み合わせは、パスワードとしては登録いただけません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D479 [D479] 指定されたパスワードは安全面に問題があるため、ご利用になれません。 “a0000000”や“abcd1234”など、単純な文字の組み合わせは、パスワードとしては登録いただけません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D480 [D480] 指定されたパスワードは過去に使用した文字列と同じため、ご利用になれません。 以前、使用したパスワードを再度、設定することはできません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D481 [D481] 指定されたパスワードは過去に使用した文字列と同じため、ご利用になれません。 以前、使用したパスワードを再度、設定することはできません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D482 [D481] dアカウントが設定されていません。認証するためには端末にdアカウントの設定が必要です。dアカウントを設定しますか? 「設定」をタップし、dアカウントを設定してください。 - -
D485 [D485] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 連絡先メールアドレス宛に届くセキュリティコードを使ってパスワードを再設定することで、ロック解除できます。詳しくはダイアログ内の確認ボタンから解除方法をご確認ください。 - ロックがかかってしまいました
D486 [D486] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除するため、表示されたdアカウントを登録したSIMを挿入してください。 表示されたdアカウントを登録したSIMに差し替えてください。 - -
D488 [D488] 認証できませんでした。しばらく時間をおいてからdアカウントのID/パスワードの入力をやり直してください。 しばらく時間をおいてからdアカウントのID/パスワードの入力をやり直してください。 - -
D497 [D497] 2ndデバイス向けのメール送信に失敗しました。 しばらく時間をおいてから再度実施してください。    
D498 [D498] エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいてお試しください。 しばらく時間をおいてから再度実施してください。    
D499 [D499] エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいてお試しください。 しばらく時間をおいてから再度実施してください。    
D500 [D500] IDは6文字以上入力してください IDは最低6文字が必要となっております。入力された文字数を見直し、もう一度お試しください。    
D501 [D501] パスワードは8文字以上入力してください パスワードには最低8文字が必要となっております。入力された文字数を見直し、もう一度お試しください。    
D503 [D503] 認証できませんでした。継続利用のお手続きが必要です。お手続き後、もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから再度実施してください。 左記で解決しない場合は、契約状況をご確認ください。  
D508 [D508] エラーが発生しました。お手数ですが、もう一度お試しください。 ナンバーキー認証を再度実施してください。    
DL508 「DL508」 エラーが発生しました。ログインまたは本人確認操作からやり直してください。 ナンバーキー認証を再度実施してください。    
D514 [D514] 認証をキャンセルしました 再度生体認証で実施するかネットワーク暗証番号で実施してください。    
D515 [D515] 生体認証機能がロックされています。ロック解除のため、画面ロックを設定してください。 メニューの生体情報リンクから設定をやり直してください。    
D516 [D516] 生体認証機能がロックされています。ロック解除のため、画面ロックを設定してください。 再度生体認証で実施してください。    
D517 [D517] 生体認証機能がロックされています。ロック解除のため、画面ロックを設定してください。 ブラウザより再度生体認証を実施してください。    
D518 [D518] 所定の回数以上失敗したため、生体認証機能がロックされています。画面に従って解除してください。ロック解除後、生体認証機能の利用が出来るまで、しばらくお待ちいただくことがあります。 画面の指示に従い再度生体認証を実施してください。    
D519 [D519] 所定の回数以上失敗したため、生体認証機能がロックされています。画面に従って解除してください。ロック解除後、生体認証機能の利用が出来るまで、しばらくお待ちいただくことがあります。 画面の指示に従い再度生体認証を実施してください。    
D520 [D520] 所定の回数以上失敗したため、生体認証機能がロックされています。画面に従って解除してください。ロック解除後、生体認証機能の利用が出来るまで、しばらくお待ちいただくことがあります。 画面の指示に従い再度生体認証を実施してください。    
D523 [D523] スマホ認証できませんでした。dアカウント設定の認証状態が無効になっているため、スマートフォンからdアカウント設定の再認証を行ってください。 「アプリに設定しているdアカウントの再認証」を参考に、dアカウント設定アプリを使用可能な状態にしてから、再度ログイン操作(スマホ認証)を行ってください。
※いつもパスキー設定の解除は不要です。
  dアカウントがロックされている場合やSIMカードの抜き差しを検知した場合など、セキュリティ上の理由でdアカウント設定アプリが一時的に使用できなくなっています。
アプリに設定しているdアカウントの再認証
DL523 [DL523] スマホ認証できませんでした。dアカウント設定の認証状態が無効になっているため、スマートフォンからdアカウント設定の再認証を行ってください。 dアカウント設定を設定し再度認証を実施してください。    
D524 [D524] タイムアウトしました。お手数ですが、設定済みの別の端末のdアカウント設定状態を確認してください。または、ドコモの回線をご契約されている場合はモバイルデータ通信に切り替えて設定してください。 再度いつもパスキー設定を実施してください。 ドコモの回線を契約されている場合はモバイルデータ通信に切り替えて設定してください。  
D525 [D525] spモードが契約されていません。ご契約内容をご確認いただき、spモードで接続の上、始めからやり直してください。 ご契約内容をご確認ください。    
D526 [D526] 設定を完了できませんでした。通知を許可していない場合は、許可してからもう一度お試しください。
【設定方法】
・端末本体の「設定」→「dアカウント設定」→「通知」の通知許可をONに変更してください。
・dアカウント設定アプリを終了して再度起動してください。
エラーメッセージに従って、通知を許可してからもう一度お試しください。
※dアカウント設定アプリから通知が許可できない場合は以下の手順をお試しください。
・端末本体の「設定」→「アプリ」→「dアカウント設定」→「通知」の通知許可をONに変更してください。
・dアカウント設定アプリを終了して再度起動してください。

<Google Play ストアをご利用の場合>
上記手順でも解消しない場合は、お手数ですがアプリの再インストールをお試しください。
同じIDを設定済みの端末が一台も無いため、設定を完了できません。以下のいずれかの手段をお試しください。

<ドコモ回線を契約している場合>
■SIMカードが挿入されている端末
モバイルデータ通信に切り替えてネットワーク暗証番号で設定してください。
■SIMカードが挿入されいない端末
SIMカードが挿入されている端末のdアカウント設定アプリの状態を確認してください。

<ドコモ回線を契約していない場合>
「dアカウントの連絡先で確認」により設定するか、別の端末のdアカウント設定アプリの状態を確認してください。
いつもパスキー設定しているdアカウントを「同じIDを設定済みの端末で確認」により設定する際に、以下のいずれかの原因により発生します。
①dアカウント設定アプリの通知が許可されていない場合
②同じIDを設定済みの端末が一台も無い場合
※dアカウントがロックされている場合やSIMカードの抜き差しを検知した場合など、セキュリティ上の理由でdアカウント設定アプリが一時的に使用できなくなっている場合があります。下記を参照にdアカウントを再認証してください。
アプリに設定しているdアカウントの再認証
D528 [D528] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。   ロックがかかってしまいました
D529 [D529] エラーが発生したため、いつもパスキー設定に失敗しました。 再度いつもパスキー設定を実施してください。    
D530 [D530] いつもパスキー設定中のため、パスワード入力による認証に失敗しました。他の認証方法でお試しください。 パスキー認証を実施してください。    
D532 [D532] Push通知の送信に失敗しました しばらく時間をおいてからもう一度やり直してください。    
D533 [D533] いつもパスキー設定中のため、パスワードを変更することはできません。実施する場合は、お手数ですが以下の方法で実施してください。
【変更方法】
「dメニュー」 → 「dアカウントについて」 → 「アカウント管理へ(dアカウントメニュー)」 → 「パスワードの変更(ID/パスワード管理)」
ダイアログ内手順通りに実施してください。    
D534 [D534] 認証できませんでした。再度認証を行ってください。 再度認証を実施してください。    
DL534 [D534] 認証できませんでした。再度認証を行ってください。 再度認証を実施してください。    
D535 [D535] 認証できませんでした。再度認証を行ってください。 再度認証を実施してください。    
DL535 [D535] 認証できませんでした。再度認証を行ってください。 再度認証を実施してください。    
D538 [D538] この端末はいつもパスキー設定に対応していません。 いつもパスキー設定をご利用いただけません。   いつもパスキー設定(旧パスワードレス設定)
D539 [D539] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。 ロックを解除してください。ロック解除のお手続きについては、サイトをご確認ください。 - ロックがかかってしまいました
D540 [D540] 確認の為、もう一度認証を実施してください。 もう一度生体認証をお試しください。    
D549 [D549] エラーが発生しました。
・端末がroot化されている場合は本機能をご利用いただけません。
・root化を行っていない場合はご利用の端末の動作または通信環境が不安定な可能性があります。しばらく時間をおいてから、もう一度やり直してください。解消しない場合はパスワードまたはドコモ回線に切り替えてネットワーク暗証番号でサービスをご利用ください。
※「いつもパスキー設定」済みの場合は解除してパスワードをご利用ください。
しばらく時間をおいてからもう一度やり直してください。   D549は、Androidのセキュリティチェック機能(SafetyNet Attestation API)で不正端末と見なされた場合に発生するエラーです。下記に該当する場合は、セキュリティ上の理由でパスキー認証をご利用いただけません。
・端末が開発機など、市場販売されている個体と異なるものである(CTSを通過したビルド番号ではない)
・Root化や、何らかの方法で、ご自身の端末ソフトウェアを改造している
・「開発者向けオプション」を有効にし、OEMロックを解除していない
→ 解除されている場合、ロックして再度生体認証試行すると解消する場合があります。
・GooglePlay開発社サービスが無効になっている。または古い。
→ 無効の場合有効にし、古いバージョンの場合最新化すると解消する場合があります。

<手順>
端末設定>アプリ>GooglePlay開発者サービス>「アプリの詳細」をタップ>Playストアに遷移
上記に該当しない場合は、端末やOSシステムが一時的に不安定な状態になっている可能性があります。
ご迷惑をおかけいたしますが、パスワード・ネットワーク暗証番号などでサービスをご利用ください。
D556 [D556] d Wi-Fiのご契約がありません。dアカウント設定アプリの「その他の機能」からd Wi-Fiのお申込みをしてください。 dアカウント設定アプリの「その他の機能」→「d Wi-Fiのお申込み」からお申し込み手続きをしてください。    
D557 [D557] お客様のご契約回線ではdアカウントを作成する事ができません。 ご契約内容をご確認ください。    
D559 [D559] 設定できませんでした。もう一度やり直してください。 もう一度設定をやり直してください。   d Wi-Fi接続設定画面にて「設定する」押下後、設定エラー「設定できませんでした。もう一度やり直してください。」が表示されます。
D560 [D560] 設定できませんでした。もう一度やり直してください。 もう一度会員Wi-Fi設定をやり直してください。    
D561 [D561] 削除できませんでした。もう一度やり直してください。 もう一度会員Wi-Fi設定解除を実施してください。    
D563 [D563] 認証できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。    
D564 [D564] 認証できませんでした。連絡先携帯電話番号を登録してから、もう一度お試しください。 連絡先携帯電話番号を登録してから、もう一度お試しください。    
D565 [D565] 認証できませんでした。連絡先メールアドレスを登録してから、もう一度お試しください。 連絡先メールアドレスを登録してから、もう一度お試しください。 ドコモ回線の解約などで連絡先メールアドレスが利用できなくなっている場合は、dアカウントの再発行手続きが必要です。ドコモショップにご相談いただくか、ほかのdアカウントをご利用ください。 連絡先メールアドレスが未登録でセキュリティーコードの送信ができなかったために表示されるエラーです。
D569 [D569] 入力された電話番号は、SMSの受け取りができないため登録できません。SMSを受け取り可能な電話番号を入力してください。 SMSの受け取り可能な電話番号を入力してください。    
D572 [D572] 設定できませんでした。dアカウント設定アプリからd Wi-Fiを設定するための権限が許可されていません。端末の設定アプリからWi-Fi機能に関する権限を許可してください。 端末の設定から権限を許可してください。   d Wi-Fi接続設定画面にて「設定する」押下後、設定エラー「設定できませんでした。dアカウント設定アプリからd Wi-Fiを設定するための権限が許可されていません。端末の設定アプリからWi-Fi機能に関する権限を許可してください。」が表示されます。
D573 [D573] 削除できませんでした。dアカウント設定アプリでd Wi-Fiを設定している場合のみ削除できます。 dアカウント設定アプリから0001docomoの設定を行っていないため、削除することができません。
もしくは、dアカウント設定アプリから0001docomoの設定を行ったにも関わらず本エラーが表示される場合は、以下の手順で設定を削除してください。
[設定]→[ネットワークとインターネット接続]→[Wi-Fi]→[保存済みネットワーク]→[0001docomo]→[削除]
   
D577 [D577] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除につきましては、管理者にお問い合わせください。 ロック解除の上、もう一度お試しください。 管理者にお問い合わせください。 ロックがかかってしまいました
D578 [D578] お客様の契約内容では、ご利用のサービスに対応していません ご契約内容をご確認ください。    
D584 [D584] 削除できませんでした。端末のWi-Fi設定の保存済みネットワークから「0001docomo」の削除を手動でおこなってください 以下の手順で設定を削除してください。
[設定]→[ネットワークとインターネット接続]→[Wi-Fi]→[保存済みネットワーク]→[0001docomo]→[削除]
   
D586 [D586] 選択したメールアドレスは代表メールアドレスに設定されているため削除できません。 削除可能なメールアドレスを選択してください。    
D591 [D591] ご指定頂いた携帯電話番号は、現在登録を制限しております。 期間をおいて再度登録を行ってください。 登録可能な他の連絡先携帯電話番号の登録を行ってください  
D592 [D592] いつもパスキー設定中のため、連絡先携帯電話番号を削除できません。 いつもパスキー設定を解除してください。    
D593 [D593] dアカウントの再発行が必要になります。 新たにdアカウントを作成してください。   新規作成ガイド
D595 [D595] dアカウント設定アプリで問題が発生しました。以下のボタンからIDを再設定して下さい。 ダイアログ内手順通りに実施してください。 項19「エラーコードD109」の手順をご参照ください  
D596 [D596] この電話番号はすでに登録されています。 登録されていない電話番号で実施してください。    
D597 [D597] DcmIpPushAggregatorが無効化されています。アプリによるパスキー認証をご利用いただくためには、アプリを有効化してください。
【設定方法】
「本体設定」 → 「アプリ」→「DcmIpPushAggregator」 → 「有効化」
※お使いの機種によって、アプリ有効化のためのメニュー名称や配置が異なる場合があります。
ダイアログ内手順通りに実施してください。    
D598 [D598] アプリのバージョンを確認できませんでした。docomo Application Managerが無効に設定されています。アプリを有効化してから、もう一度お試しください。
【設定方法】
「本体設定」 → 「アプリと通知」 → 「docomo Application Manager」 → 「有効にする」
ダイアログ内手順通りに実施してください。    
D599 [D599] パスキー認証要求の送信に失敗しました。dアカウント設定アプリを一台の端末でご利用されている場合は、「同じIDを設定済みの端末で確認」以外の方法で操作を行ってください。dアカウント設定アプリを複数の端末でご利用されている場合は、「いつもパスキー設定」を実施した端末のdアカウント設定アプリをご確認ください。
・再認証画面が表示されている場合は、画面の指示に従ってdアカウントを再設定してください。
・アプリにIDが未設定の場合は、dアカウントを設定してください。
エラーメッセージ記載の通り、送信先の端末のdアカウント設定をご確認ください。
※dアカウント設定アプリを一台の端末でご利用されている場合は、対処方法2に進んでください。
「対処方法1」を試しても解決しない場合ドコモ回線をご契約であればモバイルデータ通信に接続のうえ、ネットワーク暗証番号でdアカウントを設定してください。
ドコモ回線をご契約されていない場合は「dアカウントの連絡先で確認」によりdアカウントを設定してください。
いつもパスキー設定しているdアカウントを「同じIDを設定済みの端末で確認」により設定する際に、同じIDを設定済みの端末が一台も無い場合に発生します。
※dアカウントがロックされている場合やSIMカードの抜き差しを検知した場合など、セキュリティ上の理由でdアカウント設定アプリが一時的に使用できなくなっている場合があります。下記を参照にdアカウントを再認証してください。
アプリに設定しているdアカウントの再認証
D604 [D604] 指定されたdアカウントは、安全面に問題があるか、既に発行されています。もう一度指定し直してください。 ご利用可能なdアカウントを再度ご入力ください。    
D605 [D605] アカウントが発行できませんでした。指定の文字列を変更するか、しばらく時間をおいてからやり直してください。 指定の文字列を変更してください。 しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。  
D620 [D620] 既に別のdアカウントに登録されている電話番号のため、登録できませんでした。 他のdアカウントで使用されていない連絡先電話番号をご指定頂き、もう一度お試しください。    
D621 [D621] 使用できない文字が含まれています。 使用できる文字を使ってIDやメールアドレスを入力し直してください。   ID/パスワードを設定できません
D622 [D622] 連絡先携帯電話番号の変更には、いつもパスキー設定が必要です。 いつもパスキー設定後にもう一度お試しください。    
D624 [D624] ご本人さまであることの確認のため、ご契約のSIMカードを挿入し、ネットワーク暗証番号の入力をしてください。
※SIMカードを挿入した端末からいつもパスキー設定を行うと、複数の端末でお使いいただけます。
ご契約のSIMを挿入後にもう一度お試しください。 いつもパスキー設定後にもう一度お試しください。  
D625 [D625] 端末のdアカウントと、挿入しているSIMカードのご契約が異なるため、設定できません。ご契約のSIMカードを挿入し、ネットワーク暗証番号の入力をしてください。
※SIMカードを挿入した端末からいつもパスキー設定を行うと、複数の端末でお使いいただけます。
いつもパスキー設定後にもう一度お試しください。    
D626 [D626] いつもパスキー設定に失敗しました。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。    
D633 [D633] 認証に失敗しました。対応ブラウザがインストールされていないか、もしくは無効化されています。 対応するブラウザインストール、もしくは有効化してください。    
D634 [D634] 連絡先携帯電話番号が未登録のため、設定できません。連絡先携帯電話番号を登録して再度お試し下さい。 連絡先携帯電話番号を登録し、本人確認(連絡先メールアドレス認証)をもう一度お試しください。    
D636 [D636] マイナンバーカードが登録されたIDが見つからないか、取扱い上限を超えるdアカウントが見つかりました。ドコモショップで復旧可能なケースがございます。ドコモショップにて手続きを行ってください。 dアカウントが紐づいたマイナンバーカードを使用してもう一度お試しください。    
D639 [D639] ユーザー認証に失敗しました。 時間をおいてもう一度お試しください。    
D642 [D642] dポイントクラブ会員でないため、本人確認ができませんでした。入会後に再度お試しください。 dポイントクラブにご入会いただきもう一度お試しください。    
D645 [D645] 本人確認でエラーが発生しました。ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。 ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。    
D646 [D646] 端末のOSバージョンは本人確認に対応していません。OSのバージョンを最新にアップデート後もう一度お試しください。 端末のOSバージョンを最新にアップデートしてから再度お試しください。    
D650 [D650] 復旧対象のdアカウントが自動特定できませんでした。ドコモにて依頼を受付します。 対応完了もしくは回答までしばらくお待ちください。   調査をご依頼される場合は必ずエラー画面の「OKボタン」を押下ください。
D651 [D651] 連絡先メールアドレスおよびセキュリティコードの送信先の変更の新しいメールアドレスを入力してください。 新しいメールアドレスを入力してください。    
D652 [D652] 「連絡先メールアドレスの変更」の設定希望アドレスが、「他のdアカウントで利用されていない」「有効なメールアドレスである」ことを確認してチェックを入れてください。 有効なメールアドレスであるこをご確認してください。    
D655 [D655] ブラウザの起動に失敗しました。対応ブラウザがインストールされていないか、もしくは無効化されています。 最新版のChromeブラウザがインストールされている事をご確認ください。Chromeブラウザが無効化されている場合は有効化してご利用ください。    
D656 [D656] 本メニューにアクセスするには、「パスキー端末設定(アプリ)」を実施してください。
トップメニュー>パスキー設定>パスキー端末設定(アプリ)
生体情報を登録してからもう一度お試しください。    
D657 [D657] お使いの端末ではアプリから本メニューをご利用いただけません。お手数ですが、ブラウザからアクセスしてご利用ください。dアカウントメニュー dアカウントメニューをタップ頂きブラウザでご利用ください。    
D659 [D659] 復旧・調査依頼に失敗しました。しばらく時間をおいてから、もう一度実行してください。 時間をおいてもう一度お試しください。    
D660 [D660] 復旧・調査依頼の有効期限が切れました。もう一度やり直してください。 もう一度お試しください。    
D663 [D663] 郵便番号と連絡先電話番号をご入力いただき、もう一度お試しください。 郵便番号と連絡先電話番号をご入力いただき、もう一度お試しください。    
D664 [D664] お困りの内容状況が選択されていません。当てはまるものを選択してください。 お困りの内容を選択してください。    
D665 [D665] 本メニューにアクセスするには、お使いのdアカウントIDに紐づく契約回線のSIMカードが挿入された端末から「いつもパスキー設定」を実施のうえ、この端末で「パスキー端末設定(アプリ)」を設定するか、ブラウザからアクセスしてご利用ください。dアカウントメニュー dアカウントメニューをタップ頂きブラウザでご利用ください。 管理者にお問い合わせください。  
D672 [D672] エラーが発生しました。ご利用中のサービスから、もう一度アクセスしてください。 遷移先URLを信頼URLリストに追加後にもう一度お試しください。    
D673 [D673] お客様の契約内容では本人確認を行うことができません。IDをご確認の上、もう一度やり直してください。 ご契約内容をご確認ください。    
D674 [D674] エラーが発生しました。ご利用中のサービスから、もう一度アクセスしてください。 本人確認方法/確認書類、準拠法令/付帯情報の指定を見直してもう一度お試しください。    
D676 [D676] dアカウントがロックされているため、以前と同じパスワードはご利用いただけません。別のパスワードで再度お試しください。 別のパスワードでもう一度お試しください。    
D677 [D677]設定したIDに紐づく電話番号と端末に挿入されているSIMに紐づく電話番号が異なるため、ネットワーク暗証番号での確認ができません。
ご契約されているご本人様であることを確認するため、IDに紐づく電話番号のSIMカードが挿入された端末から操作を行ってください。
IDに紐づく電話番号のSIMカードを挿入しもう一度お試しください。    
D678 [D678] 指定されたドコモのメールアドレスはご利用いただけません。他のメールアドレスを指定してください。 ドコモのメールアドレス以外を設定し、もう一度お試しください。    
D679 [D679] 利用可能なメールアドレスが入力されているか、ご確認ください。 正しいメールアドレスを入力してください。    
D681 [D681] 認証情報の解除時にエラーが発生しました。ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。 ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。    
D682 [D682] 認証情報の取得・設定時にエラーが発生しました。ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。 ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。    
D689 [D689] 依頼内容を一つは選択し、もう一度お試しください。 「連絡先メールアドレス変更チェックボックス」、「パスワードレス設定解除チェックボックス」、「連絡先携帯電番号削除チェックボックス」のいずれか一つ以上選択し、もう一度お試しください。    
D690 [D690] dアカウント設定中はご依頼頂けません。設定中のdアカウントを解除し、もう一度サイトよりアクセスしてください。 設定済みのdアカウントIDを解除し、もう一度お試しください。    
D692 [D692] サーバメンテナンス中です。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。    
D694 [D694] アプリにdアカウントが設定されているため、処理に失敗しました。お手数ですが、設定中のdアカウントを解除して再度ブラウザ画面から操作をやり直してください。 設定中のdアカウントを解除して再度ブラウザ画面から操作をやり直してください。    
D695 [D695] 認証に失敗しました。お手数ですが、ID・パスワード等の情報を確認のうえ、最初からやり直してください。 ID・パスワードなどの情報を確認のうえ、最初からやり直してください。    
D696 [D696] 有効なメールアドレスを入力してください。「..」「.@」および、複数の「@」を使用したメールアドレスはご利用になれません。 正しいメールアドレスを入力してください。    
D698 [D698] dアカウントIDは6桁以上です。入力内容を修正してください。 6桁以上の有効なIDを設定してください。   ID/パスワードを設定できません
D699 [D699] アカウント設定アプリはお使いのディスプレイに対応しておりません。メインディスプレイでアプリを起動してください。 メインディスプレイでアプリを起動してください。    
DE050 [DE050] エラーが発生しました。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 通信ができる状態であるかを確認し、通信状態が良くなってから、もう一度お試しください。 ドコモのAndroidをご利用の場合は、設定しているdアカウントを解除し、再設定してからもう一度お試しください。
au/Softbankをご利用の場合はアプリを再インストールし、IDを再設定してからもう一度お試しください。
アプリに設定しているdアカウントの解除
ご利用中のdアカウントをアプリに設定

【iOS】エラーコード一覧

エラー メッセージ 対処方法1 対処方法2 備考
- dアカウントが設定されていません。認証するためには端末にdアカウントの設定が必要です。dアカウントを設定しますか? ダイアログの「設定」を押し、端末にdアカウントを設定してください。 端末にdアカウントを設定しない場合は「キャンセル」を押し、ログイン画面にdアカウントのID/パスワードを入力してログインしてください。 - -
- Touch ID(Face ID)の利用設定がされていません。Touch ID(Face ID)を利用するには設定を行ってください。 dアカウント設定アプリでTouch ID(Face ID)設定を行ってください。 - -
- Touch ID(Face ID)の登録が変更されています。Touch ID(Face ID)を利用するには再度設定を行ってください。 dアカウント設定アプリに設定した指紋情報とは別に、新たに端末の指紋(顔)情報が登録された場合、再度Touch ID(Face ID)設定が必要です。いったんdアカウント設定アプリ側のTouch ID(Face ID)を解除して、再度dアカウント設定アプリ内でTouch ID(Face ID)設定を行ってください。 - -
- 一定時間経過したためキャンセルしました。やり直してください。 もう一度やり直してください。 - -
D067 [D067] 認証エラー
認証できませんでした。入力内容に誤りがあるか、ロックされている可能性があります。ご確認の上、もう一度お試しください。
ネットワーク暗証番号が正しいか確認し、もう一度お試しください。 ネットワーク暗証番号がロックされてい る可能性がありますので、ロックを解除 した後、認証の操作をもう一度お試し ください。 「ネットワーク暗証番号」を何度か誤って入力したらロックがかかってしまいました
D068 [D068] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
ダイアログ内の設定からご確認いただくか、備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。ロック解除の上、もう一度お試しください。 - ロックがかかってしまいました
D072 [D072] 空メール発行エラー エラーが発生したため、空メール送信による設定はご利用いただけません。メールアドレス入力画面の送信ボタンより、連絡先メールアドレスの設定をお試しください。 発行するメールアドレスを別のものに変更して、メールアドレス入力画面の送信ボタンより、もう一度お試しください。 - -
D073 [D073] 設定エラー
IDの変更ができませんでした。連絡先メールアドレスを登録してから、もう一度お試しください。
連絡先メールアドレスを登録し、もう一度お試しください。 - -
D076 [D076] アプリ2段階認証エラー
認証できませんでした。再度アプリ2段階認証を行ってください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。その後、アプリ2段階認証を再実施する。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
D080 [D080] SIM差し換えエラー
dアカウント設定時に連絡先として設定した電話番号と端末に挿入されているSIMに紐づく電話番号が異なります。挿入されているSIMの差し換えを行ってください。
dアカウント設定時、連絡先として設定した電話番号のSIMに差し替えてください。 - -
D083 [D083] 認証エラー
認証できませんでした。dアカウントの設定を確認した上でもう一度お試しいただくか、dアカウント設定から有効なIDを設定しなおしてください。
有効なdアカウントを設定し、もう一度お試しください。 - -
D095 [D095] エラー
IDとメールアドレスが同じであるか、ウェブのメールアドレスが登録されていないため、メールアドレスを削除することができません。IDとメールアドレスが同じである場合、IDを変更してから削除してください。
備考の「IDの変更」をご覧いただきIDを変更してから、削除してください。 - IDの変更
D097 [D097] パスワードエラー
指定されたパスワードは、安全面に問題があるか、過去に使用した文字列、またはIDと同じ文字列のため、ご利用になれません。
パスワードに入力された文字を見直し、もう一度お試しください。 - -
D098 [D098] 設定エラー
パスワードの変更ができませんでした。連絡先メールアドレスを登録してから、もう一度お試しください。
連絡先メールアドレスを登録し、もう一度お試しください。 - -
D099 [D099] 設定エラー
パスワードの変更ができませんでした。入力されたパスワードはご利用いただけません。別のパスワードを入力してください。
入力されたパスワードは、利用を制限されています。別のパスワードを入力してください。 連絡先メールアドレスの登録後、もう一度やり直してください。 -
D107 [D107] 認証エラー
認証できませんでした。入力内容に誤りがあるか、NW暗証番号がロックされている可能性があります。ご確認の上、もう一度お試しください。また、NW暗証番号のロック解除のお手続きについては、以下のサイトご確認ください。
ネットワーク暗証番号が正しいか確認してください。 ネットワーク暗証番号がロックされている可能性がありますので、ロックを解除した後、認証の操作をもう一度お試しください。 「ネットワーク暗証番号」を何度か誤って入力したらロックがかかってしまいました
D108 [D108] 接続エラー
接続できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。
しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 いつもパスキー設定をしたSIMでIDを設定してください。 ■何度試しても改善しない場合 システムメンテナンスの影響を受けている場合がございます。その際は、メンテナンス終了までお時間をおいてからもう一度お試しください。
※多くの場合、メンテナンスは深夜から明け方にかけて行われます
D109/ Dxx00/ Dxx01 [{0}] エラー
エラーが発生しました。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。もしくは、dアカウントを一旦解除し、再度設定をしてください。
Wi-Fi接続でプロキシ設定されている場合、プロキシ設定を解除していただくか、Wi-Fiを切断してspモード接続に切り替えてください。 対象アプリの最新バージョンがあるか備考の手順で確認し、最新バージョンがある場合は更新してください。なお、アップデート一覧に対象アプリが表示されなければ更新は不要です。 ■最新バージョン確認手順
端末の[App Store]より、「アップデート」をタップ。対象アプリに更新がある場合、アップデートを実施。
D110 [D110] 接続エラー
接続できませんでした。通信環境をご確認の上、もう一度お試しください。
電波が弱い場合や、混雑している場合がありますので、通信環境が良い場所でアプリの操作をもう一度お試しください。 - -
D123 [D123] アップデート
[{0}]を利用するためには、アップデートが必要です。
対象アプリの最新バージョンがあるか備考の手順で確認し、最新バージョンがある場合は更新してください。 - ■最新バージョン確認手順
端末の[App Store]より、「アップデート」をタップ。対象アプリに更新がある場合、アップデートを実施。
D124 [D124] 設定エラー
dアカウントを設定できません。メールアドレスが確認できない、または、メール機能を停止されているため、ご利用できません。メールの設定をご確認の上、もう一度お試しください。
メール機能が利用可能かメール設定を確認してください。 メール機能が利用可能になっている場合は、しばらく時間をおいてから、設定の操作をもう一度お試しください。 -
D125 [D125] 接続エラー
接続できませんでした。ご契約内容をご確認頂き、FOMA/Xi回線でもう一度お試しください。
ドコモとの回線契約があるかご確認の上、Wi-Fiを切断し、回線接続に切り替えてからやり直してください。 - -
D130 [D130] 認証エラー
一定時間操作がなかったため、タイムアウトしました
ネットワーク暗証番号での認証後、一定時間操作されなかったためタイムアウトしています。ネットワーク暗証番号の入力からやり直してください。 - -
D131 [D131] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D133 [D133] 認証エラー
認証できませんでした。dアカウント設定の認証状態が無効になっているため、ご利用できません。再認証を行ってください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
D139 [D139] 認証エラー
認証できませんでした。ドコモのSIMをお使いの場合、spモード接続に切り替えて、もう一度お試しください。その他のSIMをお使いの場合、Wi-Fi接続に切り替えて、もう一度お試しください。
Wi-Fi設定をOFFにし3G/LTE接続に切り替え、ネットワーク暗証番号認証で再度お試しください。 - -
D140 [D140] 認証エラー
認証できませんでした。入力内容に誤りがあります。入力内容をご確認の上、もう一度お試しください。
dアカウントのID/パスワードの入力やセキュリティーコードの入力に間違いがないか確認してください。dアカウントのID/パスワードの確認方法は備考の「ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました」をご覧ください。 以前お使いのdアカウントが表示されている場合は、現在お使いのdアカウントに変更してください。変更の操作方法については備考の「アプリに別のdアカウントを設定」をご覧ください。 ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました
アプリに別のdアカウントを設定
D141 [D141] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
ダイアログ内の設定からご確認いただくか、備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D143 [D143] 認証エラー
認証できませんでした。入力内容に誤りがあります。ご確認の上、もう一度お試しください。
dアカウントのID/パスワードの入力に間違いがないか確認してください。dアカウントのID/パスワードの確認方法は備考の「ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました」をご覧ください。 以前お使いのdアカウントが表示されている場合は、現在お使いのdアカウントに変更してください。変更の操作方法については備考の「アプリに別のdアカウントを設定」をご覧ください。 ID/パスワードを忘れてしまいました、ロックがかかってしまいました
アプリに別のdアカウントを設定
D157 [D157] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 ダイアログ内の設定からご確認いただくか、備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 ロックがかかってしまいました
D158 [D158] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
ダイアログ内の設定からご確認いただくか、備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D159 [D159] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
ダイアログ内の設定からご確認いただくか、備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 - ロックがかかってしまいました
D160 [D160] 認証エラー
認証できませんでした。入力されたセキュリティコードが誤っています。セキュリティコードをご確認の上、もう一度お試しください。
2段階認証の画面で正しいセキュリティコードを入力してください。 TOP画面からもう一度お試しください。 -
D161 [D161] 登録エラー
表示名称が登録できませんでした。半角20文字(全角10文字)以内でもう一度入力してください。
2段階認証の省略端末名を半角20文字(全角10文字)以内で入力してください。 - -
D162 [D162] 登録エラー
表示名称が登録できませんでした。表示名称を入力してください。
2段階認証を省略するチェックをはずすか、または省略端末名を入力してください。 - -
D163 [D163] 認証エラー
認証できませんでした。dアカウントのID/パスワードの入力からやり直してください。
dアカウントのID/パスワードを入力する画面からやり直してください。 ドコモ回線の解約などで連絡先メールアドレスが利用できなくなっている場合は、dアカウントの再発行手続きが必要です。ドコモショップにご相談いただくか、ほかのdアカウントをご利用ください。 何らかの原因によりセキュリティーコードの送信ができなかったために表示されるエラーです。
D164 [D164] 認証エラー
認証できませんでした。dアカウントのID/パスワード入力からやり直してください。
dアカウントのID/パスワードを入力する画面からやり直してください。 - -
D166 [D166] 認証エラー
認証できませんでした。入力されたセキュリティコードが誤っています。セキュリティコードをご確認の上、もう一度お試しください。
正しいセキュリティコードを入力してください。 - -
D167 [D167] 認証エラー
認証できませんでした。しばらく時間をおいてからdアカウントのID/パスワードの入力をやり直してください。
dアカウントのID/パスワードを入力する画面からやり直してください。 - -
D169 [D169] 認証エラー
dアカウントが設定されていません。認証するためには端末にdアカウントの設定が必要です。dアカウントを設定しますか?
dアカウントのID設定後に再実施してください。 - -
D170 [DP118] 認証エラー
認証できませんでした。対応のブラウザから実行してください。
標準ブラウザ、またはChromeから実行してください。 - -
D178 [D178] 認証エラー
認証できませんでした。ご利用のサービスに対応していません。
誤った経路からログインしている可能性がございます。ご利用したいサービスから正しくログインされているかご確認ください。 -  
D179 [D179] 認証エラー
認証できませんでした。dアカウントのID/パスワード入力からやり直してください。
dアカウントのID/パスワードを入力する画面からやり直してください。 - -
D180 [D180] パスワードエラー
発行ができませんでした。入力されたパスワードはご利用いただけません。別のパスワードを入力してください。
入力されたパスワードは利用を制限されています。別のパスワードを入力してください。 - -
D184 [D184] 接続エラー
接続できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。
しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 - -
D187 [D187] 認証エラー
認証できませんでした。dアカウント設定の認証状態が無効になっているため、Touch ID(Face ID)はご利用できません。dアカウント設定から再認証を行ってください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。
※「再認証」がタップできない場合は端末の再起動を行った後、再認証を行ってください。
お客さまがdアカウントを変更されている場合は、端末に設定するdアカウントも変更する必要があります。dアカウント設定のTOP画面から「dアカウントを変更」を選択して端末に設定するdアカウントの変更を行ってください。変更の操作方法については備考の「アプリに別のdアカウントを設定」をご覧ください。 アプリに設定しているdアカウントの再認証
アプリに別のdアカウントを設定
D188 [D188] アップデート
Touch ID(Face ID)の利用ができませんでした。Touch ID(Face ID)を利用するためには、下記よりdアカウント設定アプリのアップデートを行ってください。
【アップデート方法】
「App Store」→「アップデート」→「dアカウント設定」→「アップデート」
ダイアログ内手順どおりにApp Storeよりdアカウント設定アプリのアップデートを行ってください。 - -
D189 Touch ID(Face ID)の設定 Touch ID(Face ID)の登録が変更されています。Touch ID(Face ID)を利用するには再度設定を行ってください。 備考の手順でTouch ID(Face ID)を登録し、再度生体認証の設定を行ってください。 - ■Touch ID(Face ID)の登録
「設定」→「Touch ID(Face ID)とパスコード」→「指紋を追加…(Face IDを設定)」
■OS別のメッセージ
・iOS 11未満
 -Touch ID
・iOS 11以降
 - Touch ID対応端末:Touch ID
 - Face ID対応端末:Face ID
 - 上記以外の端末:生体認証
D190 [D190] 認証エラー
認証できませんでした。もう一度お試しいただくか、dアカウントのパスワード/NW暗証番号入力による認証を行ってください。
dアカウントの生体認証機能がご利用頂けません。ログイン画面でdアカウントのID/パスワードを入力してログインしてください。 - -
D191 [D191] Touch ID(Face ID)エラー
Touch ID(Face ID)の利用設定中にエラーが発生したため処理を中断しました。再度、設定を行ってください。
dアカウントへの生体情報の設定をやり直してください。 - -
D193 [D193] Touch ID(Face ID)エラー
認証できませんでした。もう一度お試しいただくか、dアカウントのパスワード/NW暗証番号入力による認証を行ってください。
dアカウントの生体認証機能がご利用頂けません。ログイン画面でdアカウントのID/パスワードを入力してログインしてください。 - -
D198 Touch ID(Face ID)認証をキャンセルしました。 dアカウントへの生体情報の設定をやり直してください。 - -
D199 Touch ID(Face ID)の利用設定をキャンセルしました。ご利用になる場合は再度Touch ID(Face ID)の利用設定を行ってください。 備考の手順でTouch ID(Face ID)を登録し、再度生体認証の設定を行ってください。 - ■Touch ID(Face ID)の登録
「設定」→「Touch ID(Face ID)とパスコード」→「指紋を追加…(Face IDを設定)」
D305 [D305] Touch ID(Face ID)の利用設定がされていません。Touch ID(Face ID)を利用するには設定を行ってください。 Touch ID(Face ID)を登録し、再度生体認証の設定を行ってください。   ■Touch ID(Face ID)の登録
「設定」→「Touch ID(Face ID)とパスコード」→「指紋を追加…(Face IDを設定)」
D306 [D306] 接続エラー
接続できませんでした。通信環境をご確認の上、もう一度お試しください。
通信可能な状態である事を確認し、もう一度お試しください。 - -
D307 [D187] 認証エラー
認証できませんでした。dアカウント設定の認証状態が無効になっているため、dアカウント設定から再認証を行ってください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。
※「再認証」がタップできない場合は端末の再起動を行った後、再認証を行ってください。
お客さまがdアカウントを変更されている場合は、端末に設定するdアカウントも変更する必要があります。dアカウント設定のTOP画面から「dアカウントを変更」を選択して端末に設定するdアカウントの変更を行ってください。変更の操作方法については備考の「アプリに別のdアカウントを設定」をご覧ください。 アプリに設定しているdアカウントの再認証
アプリに別のdアカウントを設定
D339 [D339] 接続エラー
接続できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。
しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 - -
D344 [D344] スマホ認証エラー
スマホ認証できませんでした。再度スマホ認証を行ってください。
再度スマホ認証を行ってください。 - -
D345 [D345] スマホ認証エラー
スマホ認証できませんでした。再度スマホ認証を行ってください。
再度スマホ認証を行ってください。 - -
D350 [D350] スマホ認証エラー
スマホ認証できませんでした。dアカウント設定の認証状態が無効になっているため、スマートフォンからdアカウント設定の再認証を行ってください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。
※「再認証」がタップできない場合は端末の再起動を行った後、再認証を行ってください。 再認証後、パソコンなどから再度スマホ認証を行ってください。
お客さまがdアカウントを変更されている場合は、端末に設定するdアカウントも変更する必要があります。dアカウント設定のTOP画面から「dアカウントを変更」を選択して端末に設定するdアカウントの変更を行ってください。変更の操作方法については備考の「アプリに別のdアカウントを設定」をご覧ください。 アプリに設定しているdアカウントの再認証
アプリに別のdアカウントを設定
D368 [D368] ペアリングコード入力
ペアリングコード入力を利用するためには、Touch ID(Face ID)の利用設定が必要です。設定しますか?
ダイアログの「設定」を押し、生体認証設定後に、再度ペアリングコードの入力をお試しください。 - -
D382 [D382] アプリ2段階認証エラー
認証できませんでした。パソコンから再度アプリ2段階認証を行ってください。
パソコンから再度ログインし、アプリ2段階認証を行ってください。 - -
D400 [D400] 接続エラー
通信環境をご確認のうえ、再度やり直してください
電波が弱い場合や、混雑している場合がありますので、通信環境が良い場所でアプリの操作をもう一度お試しください。 - -
D401 [D401] タイムアウト
一定時間操作がなかったため、タイムアウトしました
一定時間操作されなかったためタイムアウトしています。タイムアウトで戻った画面から再度操作をやり直してください。 - -
D402 [D402] 登録エラー
指定されたメールアドレスは既に使われています。他のメールアドレスを指定してください。
利用されていないメールアドレスを指定してください。 - -
D403 [D403] 登録エラー
他の端末から更新リクエストがあり処理できませんでした。もう一度やり直してください。
指定されたメールアドレスが、既に利用されているため登録できません。別の連絡先メールアドレスを指定し、もう一度やり直してください。 - -
D404 [D404] 登録エラー
他の端末から入力したメールへの送信リクエストがあり処理できませんでした。もう一度メールアドレス入力をやり直してください。
指定されたメールアドレス宛への本人確認メールが送信済みです。別のメールアドレスを指定し、もう一度やり直してください。 - -
D405 [D405] 受付エラー
入力されたメールアドレスの受付ができませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。
5分以上経過後、もう一度やり直してください。 - -
D406 [D406] 登録エラー
入力されたメールアドレスへの送信に失敗しました。もう一度やり直してください。
通知先のメールアドレスの送信中にエラーが発生したため、しばらくたってから、もう一度やり直してください。 - -
D407 [D407] 登録エラー
入力されたメールアドレスへの送信ができませんでした。正しいメールアドレスを入力し直してください。
指定されたメールアドレス宛への本人確認メールが送信できませんでした。別のメールアドレスを指定し、もう一度やり直してください。 - -
D408 [D408] 認証エラー
他の端末から同一メールアドレスに対するワンタイムキーの送信リクエストがあり処理できませんでした。もう一度ワンタイムキー入力をやり直してください。
ワンタイムキー入力を、もう一度やり直してください。 - -
D409 [D409] 認証エラー
認証できませんでした。ワンタイムキー入力をやり直してください。
ワンタイムキー入力を、もう一度やり直してください。 - -
D410 [D410] 認証エラー
ワンタイムキーの有効期限が切れました。もう一度やり直してください。
ワンタイムキーの有効期限が切れたため、メールアドレス入力から、もう一度やり直してください。 - -
D411 [D411] 発行エラー
指定されたdアカウントは、使用できない文字が入力されているか、文字数不足、又は形式が不正であるため発行できません。もう一度指定し直してください。
IDに入力された文字を見直し、もう一度お試しください。 - -
D412 [D412] 発行エラー
指定されたdアカウントが既に発行されているか、指定されたメールアドレスまたは携帯電話番号が既に別のdアカウントで利用されています。
既に作成されたアカウントのため、別のIDでお試しください。 - -
D413 [D413] 登録エラー
メールアドレスの入力に誤りがあります。現在ご利用中のメールアドレスは指定できません。またはご利用可能な文字列を入力されているか、ドコモのホームページでご確認ください。
現在ご利用中の連絡先メールアドレスとして指定していないか確認してください。 メールアドレスにご利用可能な文字列を入力されているか確認してください。 -
D414 [D414] 登録エラー
入力されたメールアドレスは既に使われています。他のメールアドレスを指定してください。
利用されていないメールアドレスを指定してください。 - -
D415 [D415] 発行エラー
指定されたパスワードは、安全面に問題があるか、過去に使用した文字列、または使用出来ない文字列のため、ご利用になれません。
パスワードに入力された文字を見直し、もう一度お試しください。 - -
D421 [D421] 接続エラー
接続できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度やり直してください。
しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 - -
D423 [D423] 発行エラー
dアカウントが発行できませんでした。しばらく時間をおいてからやり直してください。
dアカウント発行に失敗したため、もう一度やり直してください。 - -
D425 [D425] 認証エラー
ユーザー認証に失敗しました
ユーザー情報更新に失敗したため、もう一度やり直してください。 - -
D426 [D426] 認証エラー
ユーザー認証に失敗しました
ユーザー情報更新に失敗したため、もう一度やり直してください。 - -
D442 [D442] 発行エラー
発行ができませんでした。氏名かパスワードに使えない文字が入力されているか、生年月日に未来日が入力されています。ご確認の上、もう一度お試しください。
氏名に入力された文字、または生年月日の入力を見直してください。 - -
D446 [D446] 設定エラー
IDの変更ができませんでした。連絡先メールアドレスを登録してから、もう一度お試しください。
連絡先メールアドレスを登録し、もう一度お試しください。 - -
D447 [D447] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロック解除の方法が異なりますので、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
ロックがかかってしまいました
D448 [D448] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロック解除の方法が異なりますので、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
ロックがかかってしまいました
D449 [D449] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロック解除の方法が異なりますので、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
ロックがかかってしまいました
D450 [D450] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
ロックがかかってしまいました
D451 [D451] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
ロックがかかってしまいました
D452 [D452] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
ロックがかかってしまいました
D453 [D453] 接続エラー
接続できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。
しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 - -
D454 [D454] 設定エラー
対象のdアカウントが削除されております。dアカウント設定アプリを閉じて、再度dアカウント設定を起動し、有効なIDを設定しなおしてください。
有効なdアカウントを設定してください。 - ご利用中のdアカウントをアプリに設定
D455 [D455] 変更エラー
変更ができませんでした。IDに使えない文字が入力されています。ご確認の上、もう一度お試しください。
IDに入力された文字を見直し、もう一度お試しください。 - ID/パスワードを設定できません
D456 [D456] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。 - アプリに設定しているdアカウントの再認証
ロックがかかってしまいました
D457 [D457] 認証エラー
認証できませんでした。設定中のdアカウントは変更または削除されています。端末に設定してあるdアカウントを解除して、有効なIDを設定しなおしてください。
設定中のdアカウントを解除し、有効なIDを設定してください。 dアカウントの解除方法については備考の「アプリに設定しているdアカウントの解除」をご覧ください。 - アプリに設定しているdアカウントの解除
D458 [D458] 設定エラー
パスワードの変更ができませんでした。連絡先メールアドレスを登録してから、もう一度お試しください。
連絡先メールアドレスを登録し、もう一度お試しください。 - -
D459 [D459] 登録エラー
メールアドレスの入力に誤りがあります。ドコモのメールアドレス(xxx@docomo.ne.jp)は指定できません。ドコモ以外のメールアドレスを入力し、もう一度お試しください。
ドコモメール以外のメールアドレスを入力し、もう一度お試しください。 - -
D462 [D462] 認証エラー
SIMに登録されたdアカウントと、アプリに設定されたdアカウントが異なります。
正しいdアカウントが登録されたSIMをご利用ください。 正しいdアカウントが登録されたSIMを挿入してください。 ご設定されているIDが回線契約と紐づいていない場合はSIMを抜いてから設定してください。 home 5Gをご契約されているdアカウントは本アプリに設定することができません。
D463 [D463] 発行エラー
発行に時間がかかっております。しばらく時間をおいてから、もう一度ご確認ください。
しばらく時間をおいてから、dアカウントの発行をもう一度お試しください。 - -
D464 [D464] パスワードエラー
指定されたパスワードは、安全面に問題があるか、過去に使用した文字列、または使用出来ない文字列のため、ご利用になれません。
使用できるパスワードを再度入力してください。 - -
D465 [D465] アプリ2段階認証エラー
認証できませんでした。パソコンから再度アプリ2段階認証を行ってください。
パソコンから再度ログインし、アプリ2段階認証を行ってください。 - -
D466 [D466] 認証エラー
dアカウントに連絡先メールアドレスまたは連絡先携帯電話番号を登録する必要があります。設定を行ってください。既に登録済みの場合は、お手数ですがブラウザから「dアカウントメニュー」にログインして、画面の指示に従って再設定を行ってください。
「連絡先メールアドレス・携帯電話番号の設定」をタップし、手順にしたがって、連絡先メールアドレスを設定し、完了させてください。 一度ブラウザから「アカウント管理」へログインを実施してください。画面の指示に従って設定変更が完了した後に、改めてdアカウント設定アプリで操作を行ってください。 連絡先メールアドレス・携帯電話番号の設定
dアカウントがアクティベートされていない場合に表示されるエラーです。2段階認証が不要なサイトにはログインすることができますが、必須のサイトにはログインすることができない状態です。
※ドコモの回線解約などで登録済みの連絡先メールアドレスまたは電話番号が利用できなくなった場合も含みます。
D467 [D467] 表示エラー
接続先サイトが安全でない可能性があるため、表示することができません。
- - -
D469 [D469] パスワードエラー
他の端末から更新リクエストがあり処理できませんでした。もう一度やり直してください。
しばらく時間をおいてから、もう一度やり直してください。 - -
D470 [D470] 認証エラー
ご利用中のdアカウントはロックされています。
dアカウントがロックしている場合がありますので、備考の「ロックがかかってしまいました」をご覧いただきロックを解除してください。 しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 ロックがかかってしまいました
D471 [D471]dアカウント設定 IDまたはPWが規定の文字数未満です。入力内容を確認して、再度設定してください。 IDには最低6文字、パスワードには最低8文字が必要となっております。入力された文字数を見直し、もう一度お試しください。 - -
D472 [D472]発行エラー
指定されたパスワードは使用出来ない文字を含むため、ご利用になれません。
“&”、“!”や“=”などの記号はパスワードには使用できません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D473 [D473]パスワードエラー
指定されたパスワードは使用出来ない文字を含むため、ご利用になれません。
“&”、“!”や“=”などの記号はパスワードには使用できません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D474 [D474]発行エラー
指定されたパスワードは数字のみ、英字のみ、または記号のみのため、ご利用になれません。
数字のみ、英字のみ、または記号のみはパスワードには使用できません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D475 [D475]パスワードエラー
指定されたパスワードは数字のみ、英字のみ、または記号のみのため、ご利用になれません。
数字のみ、英字のみ、または記号のみはパスワードには使用できません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D476 [D476]発行エラー
指定されたパスワードはdアカウントと同じ文字列のため、ご利用になれません。
dアカウントのIDと同じ文字列はパスワードとしては登録いただけません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D477 [D477]パスワードエラー
指定されたパスワードはdアカウントと同じ文字列のため、ご利用になれません。
dアカウントのIDと同じ文字列はパスワードとしては登録いただけません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D478 [D478]発行エラー
指定されたパスワードは安全面に問題があるため、ご利用になれません。
“a0000000”や“abcd1234”など、単純な文字の組み合わせは、パスワードとしては登録いただけません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D479 [D479]パスワードエラー
指定されたパスワードは安全面に問題があるため、ご利用になれません。
“a0000000”や“abcd1234”など、単純な文字の組み合わせは、パスワードとしては登録いただけません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D480 [D480]発行エラー
指定されたパスワードは過去に使用した文字列と同じため、ご利用になれません。
以前、使用したパスワードを再度、設定することはできません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D481 [D481]パスワードエラー
指定されたパスワードは過去に使用した文字列と同じため、ご利用になれません。
以前、使用したパスワードを再度、設定することはできません。入力された文字列を見直し、もう一度お試しください。 - -
D482 [D482] dアカウントが設定されていません。認証するためには端末にdアカウントの設定が必要です。dアカウントを設定しますか? 「設定」をタップし、dアカウントを設定してください。 - -
D483 [D483] 認証処理中に「(アプリ名)」がバックグラウンドに遷移したため、処理を中断しました。再度認証を行ってください。 dアカウントアプリをフォアグランドに表示し、再度認証を行ってください。 - -
D484 [D484] アプリ起動に失敗したため、処理を中断しました。再度認証を行ってください。 連携先のアプリをインストールするか、もしくは最新版にアップデートしてください。 - -
D485 [D485] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。 連絡先メールアドレス宛に届くセキュリティコードを使ってパスワードを再設定することで、ロック解除できます。詳しくはダイアログ内の確認ボタンから解除方法をご確認ください。 - ロックがかかってしまいました
D486 [D486] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除するため、表示されたdアカウントを登録したSIMを挿入してください。 表示されたdアカウントを登録したSIMに差し替えてください。 - -
D488 [D488] 認証できませんでした。しばらく時間をおいてからdアカウントのID/パスワードの入力をやり直してください。 しばらく時間をおいてからdアカウントのID/パスワードの入力をやり直してください。 - -
D497 [D497] 2ndデバイス向けのメール送信に失敗しました しばらく時間をおいてから再度実施してください。    
D498 [D498] エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいてお試しください。 しばらく時間をおいてから再度実施してください。    
D499 [D499] エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいてお試しください。 しばらく時間をおいてから再度実施してください。    
D500 [D500] IDは6文字以上入力してください IDは最低6文字が必要となっております。入力された文字数を見直し、もう一度お試しください。    
D501 [D501] パスワードは8文字以上入力してください パスワードには最低8文字が必要となっております。入力された文字数を見直し、もう一度お試しください。    
D503 [D503] 認証できませんでした。継続利用のお手続きが必要です。お手続き後、もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから再度実施してください。 「対処方法1」を試しても解決しない場合は、契約状況をご確認ください。  
D508 [D508] エラーが発生しました。ログインまたは本人確認操作からやり直してください。 ナンバーキー認証を再度実施してください。    
D514 [D514] 生体認証をキャンセルしました 再度生体認証で実施するかネットワーク暗証番号で実施してください。    
D523 [D523] スマホ認証できませんでした。dアカウント設定の認証状態が無効になっているため、スマートフォンからdアカウント設定の再認証を行ってください。 「アプリに設定しているdアカウントの再認証」を参考に、dアカウント設定アプリを使用可能な状態にしてから、再度ログイン操作(スマホ認証)を行ってください。
※いつもパスキー設定の解除は不要です。
  dアカウントがロックされている場合やSIMカードの抜き差しを検知した場合など、セキュリティ上の理由でdアカウント設定アプリが一時的に使用できなくなっています。
アプリに設定しているdアカウントの再認証
D524 [D524] タイムアウトしました。お手数ですが、設定済みの別の端末のdアカウント設定状態を確認してください。 再度いつもパスキー設定を実施してください。    
D525 [D525] spモードが契約されていません。ご契約内容をご確認いただき、spモードで接続の上、始めからやり直してください。 ご契約内容をご確認ください。    
D526 [D526] 設定を完了できませんでした。通知を許可していない場合は、許可してからもう一度お試しください。
【設定方法】
・端末本体の「設定」→「dアカウント設定」→「通知」の通知許可をONに変更してください。
・dアカウント設定アプリを終了して再度起動してください。
エラーメッセージに従って、通知を許可してからもう一度お試しください。

※dアカウント設定アプリから通知が許可できない場合は以下の手順をお試しください。
・端末本体の「設定」→「dアカウント設定」→「通知」の通知許可をONに変更してください。
・dアカウント設定アプリを終了して再度起動してください。

上記手順でも解消しない場合は、お手数ですがアプリの再インストールをお試しください。
同じIDを設定済みの端末が一台も無いため、設定を完了できません。以下のいずれかの手段をお試しください。

<ドコモ回線を契約している場合>
■SIMカードが挿入されている端末
モバイルデータ通信に切り替えてネットワーク暗証番号で設定してください。
■SIMカードが挿入されいない端末
SIMカードが挿入されている端末のdアカウント設定アプリの状態を確認してください。

<ドコモ回線を契約していない場合>
「dアカウントの連絡先で確認」により設定するか、別の端末のdアカウント設定アプリの状態を確認してください。
いつもパスキー設定しているdアカウントを「同じIDを設定済みの端末で確認」により設定する際に、以下のいずれかの原因により発生します。
①dアカウント設定アプリの通知が許可されていない場合
②同じIDを設定済みの端末が一台も無い場合
※dアカウントがロックされている場合やSIMカードの抜き差しを検知した場合など、セキュリティ上の理由でdアカウント設定アプリが一時的に使用できなくなっている場合があります。下記を参照にdアカウントを再認証してください。
アプリに設定しているdアカウントの再認証
D529 [D529] エラーが発生したため、いつもパスキー設定に失敗しました 再度いつもパスキー設定を実施してください。    
D530 [D530] いつもパスキー設定中のため、パスワード認証に失敗しました。他の認証方法でお試しください。 パスキー認証を実施してください。    
D532 [D532] Push通知の送信に失敗しました しばらく時間をおいてからもう一度やり直してください。    
D533 いつもパスキー設定中のため、パスワードを変更することはできません。実施する場合は、お手数ですが以下の方法で実施してください。
【変更方法】
Safari(検索) → 「dメニュー」 → 「dアカウントについて」 → 「アカウント管理へ(dアカウントメニュー)」 → 「パスワードの変更(ID/パ スワード管理)」
ダイアログ内手順通りに実施してください。    
D534 [D534] 認証できませんでした。再度認証を行ってください。 再度認証を実施してください。    
D535 [D535] 認証できませんでした。再度認証を行ってください。 再度認証を実施してください。    
D538 [D538] この端末はいつもパスキー設定に対応していません。 いつもパスキー設定をご利用いただけません。   いつもパスキー設定(旧パスワードレス設定)
D539 [D539] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。 ロックを解除してください。ロック解除のお手続きについては、ダイアログ内の確認ボタンからご確認ください。 - ロックがかかってしまいました
D556 [D556] d Wi-Fiのご契約がありません。アカウント設定アプリの「その他の機能」からd Wi-Fiのお申込みをしてください。 dアカウント設定アプリの「その他の機能」→「d Wi-Fiのお申込み」からお申し込み手続きをしてください。    
D557 [D557] お客様のご契約回線ではdアカウントを作成する事ができません。 ご契約内容をご確認ください。    
D562 [D562] 設定できませんでした。d Wi-Fiが未契約、もしくはすでにd Wi-Fiに接続できる状態です。d Wi-Fiのお申込みは、dアカウント設定アプリの「その他の機能」からお手続きできます。 dアカウント設定アプリの「その他の機能」→「d Wi-Fiのお申込み」からお申し込み手続きをしてください。    
D563 [D563] 認証できませんでした。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 時間をおいてからもう一度お試しください。    
D564 [D564] 認証できませんでした。連絡先携帯電話番号を登録してから、もう一度お試しください。 連絡先電話番号を登録し、もう一度お試しください。    
D565 [D565] 認証できませんでした。連絡先メールアドレスを登録してから、もう一度お試しください。 連絡先メールアドレスを登録し、もう一度お試しください。 ドコモ回線の解約などで連絡先メールアドレスが利用できなくなっている場合は、dアカウントの再発行手続きが必要です。ドコモショップにご相談いただくか、ほかのdアカウントをご利用ください。 連絡先メールアドレスが未登録でセキュリティーコードの送信ができなかったために表示されるエラーです。
D566 [D566] 削除できませんでした。dアカウント設定アプリでd Wi-Fiを設定している場合のみ削除できます。 dアカウント設定アプリでd Wi-Fiを設定している場合のみ削除できます。    
D567 [D567] すでにd Wi-Fiに接続できる状態です。 すでにd Wi-Fiに接続できる状態です。    
D568 [D568] 設定できませんでした。もう一度やり直してください。 設定できませんでした、もう一度やり直してください。   詳細は
d Wi-Fi接続設定画面にて「設定する」押下後、設定エラー「設定できませんでした。もう一度やり直してください。」が表示されます。
ページをご確認ください
D569 [D569] 入力された電話番号は、SMSの受け取りができないため登録できません。SMSを受け取り可能な電話番号を入力してください。 SMSの受け取りができないため登録できません。SMSを受け取り可能な電話番号を入力してください。    
D577 [D577] ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除につきましては、管理者にお問い合わせください。 ロック解除の上、もう一度お試しください。 管理者にお問い合わせください。 ロックがかかってしまいました
D578 [D578] お客様の契約内容では、ご利用のサービスに対応していません。 ご契約内容をご確認ください。    
D586 [D586] 選択したメールアドレスは代表メールアドレスに設定されているため削除できません。 削除可能なメールアドレスを選択してください。    
D591 [D591] ご指定頂いた携帯電話番号は、現在登録を制限しております。 期間をおいて再度登録を行ってください。 登録可能な他の連絡先携帯電話番号の登録を行ってください  
D592 [D592] いつもパスキー設定中のため、連絡先携帯電話番号を削除できません。 いつもパスキー設定を解除してからもう一度お試しください。    
D593 [D593] dアカウントの再発行が必要になります。 新たにdアカウントを作成してください。   新たなdアカウントの作成
D596 [D596] この電話番号はすでに登録されています。 登録されていない電話番号で実施してください。    
D599 [D599] パスキー認証要求の送信に失敗しました。dアカウント設定アプリを一台の端末でご利用されている場合は、「同じIDを設定済みの端末で確認」以外の方法で操作を行ってください。dアカウント設定アプリを複数の端末でご利用されている場合は、「いつもパスキー設定」を実施した端末のdアカウント設定アプリをご確認ください。
・再認証画面が表示されている場合は、画面の指示に従ってdアカウントを再設定してください。
・アプリにIDが未設定の場合は、dアカウントを設定してください。
エラーメッセージ記載の通り、送信先の端末のdアカウント設定をご確認ください。
※dアカウント設定アプリを一台の端末でご利用されている場合は、対処方法2に進んでください。
「対処方法1」を試しても解決しない場合ドコモ回線をご契約であればモバイルデータ通信に接続のうえ、ネットワーク暗証番号でdアカウントを設定してください。 ドコモ回線をご契約されていない場合は「dアカウントの連絡先で確認」によりdアカウントを設定してください。 いつもパスキー設定しているdアカウントを「同じIDを設定済みの端末で確認」により設定する際に、同じIDを設定済みの端末が一台も無い場合に発生します。
※dアカウントがロックされている場合やSIMカードの抜き差しを検知した場合など、セキュリティ上の理由でdアカウント設定アプリが一時的に使用できなくなっている場合があります。下記を参照にdアカウントを再認証してください。
アプリに設定しているdアカウントの再認証
D604 [D604] 指定されたdアカウントは、安全面に問題があるか、既に発行されています。もう一度指定し直してください。 ご利用可能なdアカウントを再度ご入力ください。    
D605 [D605] アカウントが発行できませんでした。指定の文字列を変更するか、しばらく時間をおいてからやり直してください。 指定の文字列を変更してください。 しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。  
D618 [D618] dアカウント設定アプリで問題が発生しました。以下のボタンからIDを再設定して下さい。 IDを再設定してください。    
D620 [D620] 既に別のdアカウントに登録されている電話番号のため、登録できませんでした。 他のdアカウントで使用されていない連絡先電話番号をご指定頂き、もう一度お試しください。    
D622 [D620] 連絡先携帯電話番号の変更には、いつもパスキー設定が必要です。 いつもパスキー設定後にもう一度お試しください。    
D624 [D624] ご本人さまであることの確認のため、ご契約のSIMカードを挿入し、ネットワーク暗証番号の入力をしてください。
※SIMカードを挿入した端末からいつもパスキー設定を行うと、複数の端末でお使いいただけます。
ご契約のSIMを挿入後にもう一度お試しください。 いつもパスキー設定後にもう一度お試しください。  
D625 [D625] 端末のdアカウントと、挿入しているSIMカードのご契約が異なるため、設定できません。ご契約のSIMカードを挿入し、ネットワーク暗証番号の入力をしてください。
※SIMカードを挿入した端末からいつもパスキー設定を行うと、複数の端末でお使いいただけます。
いつもパスキー設定後にもう一度お試しください。    
D626 [D626] いつもパスキー設定に失敗しました。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。    
D633 [D633] 認証に失敗しました。対応ブラウザがインストールされていないか、もしくは無効化されています。 対応するブラウザインストール、もしくは有効化してください。    
D634 [D634] 連絡先携帯電話番号が未登録のため、設定できません。連絡先携帯電話番号を登録して再度お試し下さい。 連絡先携帯電話番号を登録し、本人確認(連絡先メールアドレス認証)をもう一度お試しください。    
D636 [D636] マイナンバーカードが登録されたIDが見つからないか、取扱い上限を超えるdアカウントが見つかりました。ドコモショップで復旧可能なケースがございます。ドコモショップにて手続きを行ってください。 dアカウントが紐づいたマイナンバーカードを使用してもう一度お試しください。    
D639 [D639] ユーザー認証に失敗しました。 時間をおいてもう一度お試しください。    
D642 [D642] dポイントクラブ会員でないため、本人確認ができませんでした。入会後に再度お試しください。 dポイントクラブにご入会いただきもう一度お試しください。    
D645 [D645] 本人確認でエラーが発生しました。ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。 ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。    
D646 [D646] 本メニューにアクセスするには、パスキー端末設定(アプリ)を実施してください。トップメニュー>パスキー設定>パスキー端末設定(アプリ) 生体情報を登録してからもう一度お試しください。    
D650 [D650] 復旧対象のdアカウントが自動特定できませんでした。ドコモにて依頼を受付します。      
D651 [D651] 連絡先メールアドレスおよびセキュリティコードの送信先の変更の新しいメールアドレスを入力してください。 新しいメールアドレスを入力してください。    
D652 [D652] 「連絡先メールアドレスの変更」の設定希望アドレスが、「他のdアカウントで利用されていない」「有効なメールアドレスである」ことを確認してください。 有効なメールアドレスであるこをご確認してください。    
D655 [D655] ブラウザの起動に失敗しました。対応ブラウザがインストールされていないか、もしくは無効化されています。 最新版のSafariブラウザがインストールされている事をご確認ください。Safariブラウザが無効化されている場合は有効化してからご利用ください。    
D656 [D656] 本メニューにアクセスするには、パスキー端末設定(アプリ)を実施してください。トップメニュー>パスキー設定>パスキー端末設定(アプリ) ダイアログ内手順通りに実施してください。    
D657 [D657] お使いの端末ではアプリから本メニューをご利用いただけません。お手数ですが、ブラウザからアクセスしてご利用ください。dアカウントメニュー dアカウントメニューをタップ頂きブラウザでご利用ください。    
D659 [D659] 調査依頼に失敗しました。しばらく時間をおいてから、もう一度実行してください。 時間をおいてもう一度お試しください。    
D660 [D660] 調査依頼の有効期限が切れました。もう一度やり直してください。 もう一度お試しください。    
D663 [D663] 郵便番号と連絡先電話番号をご入力いただき、もう一度お試しください。 郵便番号と連絡先電話番号をご入力いただき、もう一度お試しください。    
D664 [D664] お困りの内容状況が選択されていません。当てはまるものを選択してください。 お困りの内容を選択してください。    
D665 [D665] 本メニューにアクセスするには、お使いのdアカウントIDに紐づく契約回線のSIMカードが挿入された端末から「いつもパスキー設定」を実施のうえ、この端末で「パスキー端末設定(アプリ)」を設定するか、ブラウザからアクセスしてご利用ください。dアカウントメニュー dアカウントメニューをタップ頂きブラウザでご利用ください。 管理者にお問い合わせください。  
D672 [D672] エラーが発生しました。ご利用中のサービスから、もう一度アクセスしてください。 遷移先URLを信頼URLリストに追加後にもう一度お試しください。    
D673 [D673] お客様の契約内容では本人確認を行うことができません。IDをご確認の上、もう一度やり直してください。 ご契約内容をご確認ください。    
D674 [D674] エラーが発生しました。ご利用中のサービスから、もう一度アクセスしてください。 本人確認方法/確認書類、準拠法令/付帯情報の指定を見直してもう一度お試しください。    
D676 [D676] dアカウントがロックされているため、以前と同じパスワードはご利用いただけません。別のパスワードで再度お試しください。 別のパスワードでもう一度お試しください。    
D677 [D677] 設定したIDに紐づく電話番号と端末に挿入されているSIMに紐づく電話番号が異なるため、ネットワーク暗証番号での確認ができません。ご契約されているご本人様であることを確認するため、IDに紐づく電話番号のSIMカードが挿入された端末から操作を行ってください。 IDに紐づく電話番号のSIMカードを挿入しもう一度お試しください。    
D678 [D678] 指定されたドコモのメールアドレスはご利用いただけません。他のメールアドレスを指定してください。 ドコモのメールアドレス以外を設定し、もう一度お試しください。    
D679 [D679] 利用可能なメールアドレスが入力されているか、ご確認ください。 正しいメールアドレスを入力してください。    
D680 [D680] NFC非対応端末のため、ご利用いただけません。NFC対応端末をご用意ください。 NFC対応端末をご用意ください。 端末のOSバージョンをサポート対象のものにアップデートしてください。 詳細は本人確認ページをご確認ください
D681 [D681] 認証情報の解除時にエラーが発生しました。ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。 ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。    
D682 [D682] 認証情報の取得・設定時にエラーが発生しました。ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。 ネットワーク状態を確認し、しばらくしてからもう一度お試しください。    
D685 [D685] お使いの端末では、本人確認機能はご利用いただけません。対応端末をご用意ください。 iPad以外の端末でもう一度お試しください。   詳細は本人確認ページをご確認ください
D688 [D688] パスキー認証要求の送信に失敗しました。dアカウント設定アプリを複数の端末でご利用されている場合は、「いつもパスキー設定」を実施した端末のdアカウント設定アプリをご確認ください。
・再認証画面が表示されている場合は、画面の指示に従ってdアカウントを再設定してください。
・アプリにIDが未設定の場合は、dアカウントを設定してください。
「いつもパスキー設定」を実施した端末のdアカウント設定アプリをご確認ください。 ・再認証画面が表示されている場合は、画面の指示に従ってdアカウントを再設定してください。
・アプリにIDが未設定の場合は、dアカウントを設定してください。
 
D689 [D689] 依頼内容を一つは選択し、もう一度お試しください。 「連絡先メールアドレス変更チェックボックス」、「パスワードレス設定解除チェックボックス」、「連絡先携帯電番号削除チェックボックス」のいずれか一つ以上選択し、もう一度お試しください。    
D690 [D690] dアカウント設定中はご依頼頂けません。設定中のdアカウントを解除し、もう一度サイトよりアクセスしてください。 設定済みのdアカウントIDを解除し、もう一度お試しください。    
D692 [D692] サーバメンテナンス中です。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。    
D694 [D694] アプリにdアカウントが設定されているため、処理に失敗しました。お手数ですが、設定中のdアカウントを解除して再度ブラウザ画面から操作をやり直してください。 設定中のdアカウントを解除して再度ブラウザ画面から操作をやり直してください。    
D695 [D695] 認証に失敗しました。お手数ですが、ID・パスワード等の情報を確認のうえ、最初からやり直してください。 ID・パスワードなどの情報を確認のうえ、最初からやり直してください。    
D696 [D696] 有効なメールアドレスを入力してください。「..」「.@」および、複数の「@」を使用したメールアドレスはご利用になれません。 正しいメールアドレスを入力してください。    
D698 [D698] dアカウントIDは6桁以上です。入力内容を修正してください。 6桁以上の有効なIDを設定してください。   ID/パスワードを設定できません
DP110 [DP110] エラー
エラーが発生しました。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。
しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 - -
DP113 [DP113] アップデート
dアカウントが設定されていません。認証するためには端末にdアカウントの設定が必要です。
dアカウント設定アプリでdアカウントの設定をしてください。 - -
DP119 [DP119] 認証エラー
この端末は生体認証に対応していません。パスワードによる認証を行ってください。
dアカウントのパスワード入力から認証を行ってください。 D430 -
DP120 [DP120] Touch ID(Face ID)とパスコードエラー
パスコードがオフになっています。パスコードをオンにしてから、もう一度お試しください。
【パスコードの設定】「設定」→「Touch ID(Face ID)とパスコード」→「パスコードをオンにする」
端末より設定をご確認いただき、パスコードをオンにしてください。 D431 -
DP121 [DP121] Touch ID(Face ID)の設定
Touch ID(Face ID)が利用できない状態になっています。設定をご確認ください。
【 Touch ID(Face ID)の設定】「設定」→「 Touch ID(Face ID)とパスコード」
端末よりTouch ID(Face ID)とパスコードの設定をご確認ください。 D432 -
DP122 [DP122] 認証エラー
認証処理中に Touch ID(Face ID)がバックグラウンドに遷移したため、処理を中断しました。再度認証を行ってください。
再度認証をやり直してください。 D437 -
DP123 [DP123] 認証エラー
ブラウザ起動に失敗したため、処理を中断しました。再度認証を行ってください。
再度認証をやり直してください。 D438 -
DP125 [DP125] エラー
予期せぬエラーが発生しました。dアカウント設定アプリを終了してから再度お試しください。
再度認証をやり直してください。 D434 -
DP131 [DP131] エラー
アプリのバージョンを確認できませんでした。通信状態の良いところで再度実行してください。
通信ができる状態であるかを確認し、通信状態が良くなってから、もう一度お試しください。 D353 -
DP132 [DP132] 認証エラー
ペアリングコードの入力上限回数に達しました。{0}秒後にやり直してください。
ペアリングコード入力をやり直してください。 D365 -
DP133 [DP133] 認証エラー
dアカウントの認証状態が無効になっているため、ペアリングコード入力はご利用できません。再認証を行ってください。
dアカウント設定のTOP画面で、「再認証」を選択して再認証を行ってください。再認証の操作方法については備考のアプリに設定しているdアカウントの再認証」をご覧ください。 D367 アプリに設定しているdアカウントの再認証
DP136 [DP136] 認証エラー
同時に他の機器からペアリングコードが入力されたため、登録できませんでした。再度ペアリング操作をやりなおしてください。
ペアリングコード入力をやり直してください。 D370 -
DP135 [DP135] 認証エラー
認証できませんでした。入力されたペアリングコードが誤っています。ペアリングコードをご確認の上、もう一度お試しください。
正しいペアリングコードを入力してください。 D371 -
DP138 [DP138] dアカウント設定アプリのアップデート
起動できませんでした。dアカウント設定アプリが最新ではありません。ご利用にはdアカウント設定アプリのアップデートが必要です。最新バージョンにアップデートしますか?
dアカウント設定アプリのアップデートを備考の手順で確認し、最新バージョンにしてください。 D435 ■最新バージョン確認手順
端末の[App Store]より、「アップデート」をタップ。dアカウント設定アプリに更新がある場合、アップデートを実施。
DP139 [DP139] Face ID利用不可エラー
Face IDを利用するためには、Face IDの利用許可が必要です。【Face IDの利用許可】ダイアログ内「設定」を押下→設定内で「Face IDをオンにする」
ダイアログ内の設定からFace IDの利用許可をオンにしてください。 D461 -
DP403 [DP403] スマホ認証エラー
設定中のdアカウントは変更/削除されています。有効なdアカウントを設定しなおしてください。
設定されているdアカウントを解除し、再度有効なdアカウントを設定し直してください。 D439 -
DI03 [DI03] 接続エラー
接続できませんでした。ご契約内容をご確認頂き、FOMA/Xi回線で接続の上、もう一度お試しください。
ドコモとの回線契約があるかご確認の上、Wi-Fiを切断し、回線接続に切り替えてからやり直してください。 D440 -
DI04 [DI04] 確認
処理中です。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。
しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 D441 -
DI05 [DI05] 認証エラー
認証できませんでした。設定されていたdアカウントは端末から解除されています。有効なdアカウントを設定しなおしてください。
dアカウント設定アプリに設定された別のdアカウントを設定してください。 D429 アプリに別のdアカウントを設定
DE050 [DE050]エラー
エラーが発生しました。しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。
通信ができる状態であるかを確認し、通信状態が良くなってから、もう一度お試しください。 アプリを再インストールし、IDを再設定してからもう一度お試しください。 ご利用中のdアカウントをアプリに設定

メッセージ・エラーについて

についてのその他の質問

ページトップへ