- dアカウント設定アプリ
- dアカウント設定の操作
- 2段階認証
- 生体認証または画面ロックで認証
- パスワード
- 連絡先メールアドレス
- 連絡先携帯電話番号
- d Wi-Fi
- 会員情報
- ID操作
- その他の機能
- 便利な機能のご案内
- ご利用上の注意
顔認証についての注意事項
- 顔認証についての注意事項
- 端末によっては顔認証が実施可能な状態でもそのほかの生体認証に対応している場合には、dアカウント設定アプリでは顔認証をご利用いただけない場合があります。
このような端末では顔認証が登録済みの場合、dアカウント設定アプリの認証時に顔認証が起動しても必ずエラーとなります。 - dアカウント設定アプリで顔認証をご利用できない端末
- ・KY-51B (Android12)
- OSで顔認証をご利用されない場合
- 顔認証をご利用されない場合、OSの設定より顔認証を削除してください。注意事項としてはOSの設定より削除すると画面ロックなどでも顔認証がご利用できなくなります。
- ※指紋認証対応端末であれば、指紋のみ登録しておくことで画面ロックやdアカウント設定アプリの認証で指紋認証を使うことができます。
- OSで顔認証をご利用される場合
- 上記の端末ではdアカウント設定アプリで顔認証が求められても必ずエラーとなります。dアカウント設定アプリで認証を求められた際は次のいずれかの手順に沿って認証を行ってください。
- 顔認証の代わりにパターンまたはPINを使う場合
- 事前に画面ロック解除方法としてパターンかPINの登録を行ってください。顔認証の確認ダイアログが表示された際には左隅に表示される「パターンを使用」または「PINを使用」を押してください。
- 顔認証の代わりにそのほかの生体認証を使う場合
- 事前に顔認証の他にご利用したい生体認証を登録してください。顔認証の確認ダイアログが表示された際には、カメラに顔が入らないようにするなど顔認証が動作しないように注意しつつ、そのままお待ちください。顔認証がキャンセルされそのほかの生体認証が求められますので認証を行ってください。