- dアカウント設定アプリ
- dアカウント設定の操作
- 2段階認証
- 生体認証または画面ロックで認証
- パスワード
- 連絡先メールアドレス
- 連絡先携帯電話番号
- d Wi-Fi
- 会員情報
- ID操作
- その他の機能
- 便利な機能のご案内
- ご利用上の注意
パスワードレスを設定・解除する
ドコモ回線契約なし
パスワードレスの設定・解除
ドコモの回線をご契約されていないお客さまが、dアカウント設定アプリからパスワードレス設定・解除をする際の基本操作説明となります。
※ドコモのAndroid端末の場合は、すでにアプリはインストールされています。
「本体設定」>「ドコモのサービス/クラウド」>「dアカウント設定」から起動してご利用ください。
※過去のバージョンのアプリでは「パスワード無効化設定」と表示されます。
-
【1】
dアカウント設定アプリを起動し「パスワード」をタップします。
-
【2】
「パスワードレス設定」をタップします。
※設定状態がボタン上に表示されます。
-
-
設定する場合
+開く -閉じる
-
-
【3】
「次へ」をタップしてください。
-
【4】
注意事項をご確認の上、「OK」をタップしてください。
-
【5】
下記の方法で本人確認をしてください。
<生体認証または画面ロックで認証>
端末に設定した生体情報・画面ロックを使って認証してください。
※お使いの端末によっては、別の端末に通知が届き、その通知の案内に沿って本人確認していただく場合があります。
<パスワード入力>
dアカウントのパスワードを入力し、「OK」をタップします。
-
【6】
連絡先携帯電話番号宛に届いたワンタイムコードを入力してください。
※連絡先携帯電話番号が未登録の場合、登録画面が表示されます。SMSメッセージを受信可能な電話番号のSIMカードをご用意ください。
-
【7】
パスワードレス設定が完了しました。
パスワードレス設定済みのIDとデバイスを確認いただけます。※機種変更やアカウントロックからの復旧時に、連絡先メールアドレスおよび連絡先携帯番号が必要になります。登録されている連絡先が有効であることをご確認ください。
※連絡先が確認できず設定が継続できない場合は、こちらのページをご参照ください。
-
-
解除する場合
+開く -閉じる
-
-
【3】
「パスワードを有効にする」をタップしてください。
-
【4】
本人確認のため、生体認証または画面ロックで認証を実施してください。
※生体認証が未登録の場合は、生体認証の登録からはじまる場合があります。
※お使いの端末によっては、別の端末に通知が届き、その通知の案内に沿って本人確認していただく場合があります。
-
【5】
パスワードレス設定の解除が完了しました。
続けて、新しいパスワードを設定します。 -
【6】
新しいパスワードを設定してください。
-
【7】
パスワード設定が完了しました。
-
-
<ご注意事項>
- ・生体認証または画面ロックで認証対応端末からのみ設定できます。
- ※認証できる端末がお手もとにない場合、ログインなどができなくなりますのでご注意ください。
- ・機種変更の際は、事前に設定されているdアカウントの連絡先メールアドレスおよび連絡先携帯電話番号が有効であることをご確認ください。
- 生体認証または画面ロックで認証対応端末一覧
- パスワードレス設定中の機種変更について