dアカウント
  • ご利用の前に
  • 新規作成ガイド
アカウント管理へ
  • dアカウントトップ
  • dアカウントについて
  • よくあるご質問
  • ご利用ガイド
  • dアカウント設定アプリ
  • トップ
  • dアカウント設定アプリ
  • 2段階認証を設定・変更する
  • dアカウント設定アプリ
  • dアカウント設定の操作
    • 新たにdアカウントを作成する
    • ご利用中のdアカウントを設定する
    • メニュー項目を操作する
    • 設定しているdアカウントを再認証する
  • 2段階認証
    • 2段階認証を設定・変更する
  • 生体認証または画面ロックで認証
    • 生体認証または画面ロックで認証を設定する
    • 生体認証または画面ロックで認証を解除する
  • パスワード
    • パスワードを確認する
    • パスワードを変更する
    • パスワードレスを設定・解除する
  • 連絡先メールアドレス
    • 連絡先メールアドレスを変更する
  • 連絡先携帯電話番号
    • 連絡先携帯電話番号を設定する
  • d Wi-Fi
    • d Wi-Fiを設定・設定を削除する
  • 会員情報
    • 会員情報を確認・変更する
  • ID操作
    • 設定しているdアカウントを解除する
    • 別のdアカウントを設定する
    • IDを変更する
  • その他の機能
    • セキュリティコードを表示する
    • dアカウント利用履歴を確認する
    • d Wi-Fiのお申込み
    • ペアリングコードを入力する
    • パーソナルデータ連携サービスを確認・解除する
  • 便利な機能のご案内
    • かんたんログインとは?
    • 生体認証または画面ロックで認証とは?
    • スマホ認証とは?
    • ペアリングコード入力とは?
    • パスワードレス設定とは?
  • ご利用上の注意
    • dアカウント設定アプリご利用上の注意
    • dアカウント設定(アプリ)をご利用いただける端末
    • 旧バージョンのAndroidの操作方法

2段階認証を設定・変更する

2段階認証の設定・変更
dアカウント設定アプリから2段階認証設定・変更をする際の基本操作説明となります。

2段階認証とは

2段階認証の設定・変更に関するご注意事項

  • dアカウント設定トップ画面

    【1】

    dアカウント設定アプリを起動し、「2段階認証」をタップします。

    アプリの起動時には以下のいずれかの方法で本人確認が必要です。画面の指示に従って本人確認を行ってください。

    ■生体認証または画面ロックで認証が設定済みの場合

    ・生体認証または画面ロックで認証

    ■生体認証または画面ロックで認証が未設定の場合

    <パスワードレス設定済みの場合>

    ・ネットワーク暗証番号確認(ドコモ回線契約の場合)

    ・dアカウントの連絡先で確認(ドコモ回線契約がない場合)

    ・設定済みの端末で認証

    <パスワードレス未設定の場合>

    ・ネットワーク暗証番号確認(ドコモ回線契約の場合)

    ・dアカウントのパスワード確認

    ※2段階認証が必要となる場合があります。

  • パスワード確認

    【2】

    生体認証を実施するか、もしくはパスワードを入力してください。

  • 2段階認証設定画面

    【3】

    2段階認証設定画面が表示されますので、画面内の「2段階認証設定」をタップします。

    ※ネットワーク暗証番号、dアカウントのID/パスワードの入力を求められる場合があります。

    ※本画面では信頼端末一覧の確認もできます。

  • 「アプリ操作」選択時

    2段階認証設定 利用設定画面

    【4】

    現在の設定が表示されていることを確認し、設定を変更する場合は、下記の該当する項目を参照してください。

    ■2段階認証の設定

    「強(推奨)」または「弱(標準)」を選択します。

    ※「強(推奨)」は信頼できない端末からアクセスがあった場合は、必ず2段階認証が表示されます。
    「弱(標準)」はお客さまの利用状況に応じて、2段階認証が表示される場合があります。

    ■2段階認証の確認方法

    「セキュリティコード入力」または「アプリ操作」を選択します。

    ■確認端末

    「アプリ操作」を選択された場合は、「確認端末」の項目が表示されます。併せて確認端末を選択してください。
    すでに設定済みの方も、こちらから確認端末を変更できます。

    ■信頼端末登録

    信頼端末登録すると、今お使いのアプリに限り、2段階認証が省略されます。

    ■セキュリティコード送信先

    「セキュリティコード入力」を選択された場合は、「セキュリティコード送信先」の項目が表示されます。併せてセキュリティコードの送信先を選択してください。
    すでに設定済みの方も、こちらからセキュリティコードの送信先を変更できます。

    ※ご契約状態によっては、選択肢が出ない場合もあります。

    変更内容に間違いがないか確認し、「上記内容に変更する」をタップします。

  • 「セキュリティコード入力」選択時

    2段階認証 確認端末設定画面
  • セキュリティコード入力画面

    【5】

    セキュリティコードが、SMSまたはdアカウントに登録されている連絡先メールアドレス宛に送信されますので、受け取ったセキュリティコードを入力し、「完了する」をタップします。

    ※モバイルデータ通信接続時は本画面はスキップされる場合があります。

  • 2段階認証 利用設定完了画面

    【6】

    2段階認証の設定が完了しました。
    現在の設定が表示されますので、「セキュリティコードの送信先」または「確認端末」、「信頼端末」も併せて、設定内容をご確認ください。

<ご注意事項>

  • ・ドコモ回線契約のあるiPadなどの一部端末では、2段階認証の設定や認証時に必要なセキュリティコードの受信ができません。セキュリティコードの受信ができない場合は、「セキュリティコードが届かない方」をご確認ください。
  • セキュリティコードが届かない方

このページの先頭へ

ページの先頭へ
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約/ご注意事項
  • ご利用にあたって
  • メンテナンス情報
  • お問い合わせ
© NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.